←「見学レポート(96)埼玉県狭山市富士見のサービス付き高齢者向け住宅(低価格・駅近・改修・大規模)」前の記事へ
次の記事へ「見学レポート(98)東京都練馬区西大泉の介護付有料老人ホーム(24時間看護師常駐・都市型プチリゾート)」→
先週の土曜日に埼玉県狭山市にある株式会社エヌ・ビー・ラボが運営する住宅型有料老人ホーム「エルスリー埼玉狭山弐番館」に見学に行ってきました。
<概要>
●埼玉県狭山市北入曽の住宅型有料老人ホーム(
アクセス:西武新宿線「入曽」駅より徒歩15分 居室数:16戸 定員:16名 居室面積:18.00㎡ 入居条件:要介護1~要介護5 開設:平成25年3月 居室:トイレ、洗面台、ベッド 共用設備:リビング 介護サービス:居宅介護サービス等 食事:各階ごと(厨房調理) 特徴:デイサービス併設の温かみのある大規模サ高住 |
<料金>
■入居申込金
0円
■月額費用
|
1ヶ月(30日あたり) |
---|---|
家賃 |
44,000円 |
管理費 |
要介護1:19,000円 要介護2:17,000円 要介護3:15,000円 要介護4:13,000円 要介護5:11,000円 |
食費 |
36,000円(消費税別) |
合計 |
91,000円~99,000円 |
<見学メモ>
この価格帯は、軽減措置を使わないユニット型の特養よりも安いため入居者やそのご家族にとって経済的に安心なホームです。建物も新築ですし、住宅型でありながらも、少人数ケアなので随時対応も可能でアットホームな施設です。重度だけなく、軽度から重度の方とバランスよく入居されていています。ご興味あるかたは是非一度ご見学されてみてはいかがでしょうか。 |
<その他の写真>
●居室
収納設備はありませんが、四角い部屋なので、かなりの家具(タンス等)をおくことができます。

ご不明点や詳細については、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ) 03‐5201‐3645)
~見学レポート~
~関連記事~
有料老人ホーム入門
■サ高住入門
**************************************************
・①概要
・②現状の数と将来推移
・③サービスとは?
・④サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの違い
・⑤メリット・デメリット
・⑥ご夫婦部屋について
・⑦入居条件
・⑧食事について
・⑨併設施設
・⑩地域と月額料金
・⑪退去要因
・⑫サービス付き高齢者向け住宅と医療行為
・⑬契約関連その①
・⑭契約関連その②
・⑮安否確認
・⑯サ高住と認知症
・⑰サ高住と在宅療養支援診療所
・⑱東京都における独自ルール
・⑲お酒とタバコ
・⑳よくあるクレーム
・(21)サ高住とペット
・(22)サ高住と特養の入所待ち
・(23)サ高住の運営会社の業種について
・(24)(サ高住の特定施設とは)
・(25)実態調査①入居率・入居者像・入居動機
・(26)実態調査② 職員体制及び状況把握・生活相談サービスの内容
・(27)評価サイト・ランクサイト等について
・(28)サ高住と小規模多機能型居宅介護
・(29)サ高住と高円賃・高専賃・高優賃
・(30)実態調査③ 医療関連
・(31)サ高住と定期巡回・随時対応型訪問介護看護
・(32 )入居の準備-必要な手続き・必要なもの-
・(33 )サ高住と訪問介護
・(34)サ高住の探し方
・(35)サ高住は終の棲家になり得るか
・(36)サ高住の増加理由[補助金・税制優遇・土地活用]
・(37)サ高住に入居するまでの流れ
・(38)動画で見るサ高住
・(39)サ高住のよくある質問・相談【厳選32】
・(40)サ高住の費用はいくらくらいか(初期費用・月額費用)
・(41)ノンストップ【サ高住特集のダイジェスト・補足説明】
・(42)サ高住のルールに共通指針(指導監督・ガイドライン)
**************************************************