blog1

サービス付き高齢者向け住宅入門(29)(サ高住と高円賃・高専賃・高優賃)

このエントリーをはてなブックマークに追加

~前回~サービス付き高齢者向け住宅入門(28)(サ高住と小規模多機能型居宅介護)

・高円賃(高齢者円滑入居賃貸住宅)
・高専賃(高齢者専用賃貸住宅)
・高優賃(高齢者向け優良賃貸住宅)

高齢者住宅をお探しの際に、物件を掲載しているHP等でこれらの言葉を目にした方も多いのではないでしょうか。ご相談を受けていてもよく聞く言葉です。

結論を先に述べると、平成23年10月20日に、「高齢者の居住の安定確保に関する法律」の改正法が施行されたことにより、高専賃(高齢者専用賃貸住宅)、高円賃(高齢者円滑入居賃貸住宅)、高優賃(高齢者向け優良賃貸住宅)は廃止されました。

ただし、高優賃(高齢者向け優良賃貸住宅)のみ、同様の仕組みが「地域優良賃貸住宅」制度として各自治体の判断において運営され残っています。よって高優賃(高齢者向け優良賃貸住宅)はまだ制度として残っています。
高専賃(高齢者専用賃貸住宅)や高円賃(高齢者円滑入居賃貸住宅)は廃止され、経過措置も過ぎているので、表示が残っているものは変更がもれているものです。

今回はサービス付き高齢者向け住宅の制度がどのような経緯で創設されたのか、旧制度の概要とともに振り返ってみましょう。

<概要>
●高円賃(高齢者円滑入居賃貸住宅)
高齢者円滑入居賃貸住宅とは、高齢者の入居を拒まない賃貸住宅です。
高齢者の方が円滑に入居できる(高齢者の入居を拒まない)賃貸住宅の情報を、貸主が都道府県に登録し、賃貸住宅をお探しの方が登録情報を閲覧できるように公開する制度でした。

●高専賃(高齢者専用賃貸住宅)
高齢者専用賃貸住宅とは、高齢者の入居を拒まない「高齢者円滑入居賃貸住宅」のうち、専ら高齢者を賃借人とする賃貸住宅です。
貸主が高齢者円滑入居賃貸住宅として物件を登録する際に、以下の事項を併せて申請することで、「高齢者専用賃貸住宅」として登録することができました。

・高齢者専用賃貸住宅の位置
・高齢者専用賃貸住宅の戸数
・法第31条の認定(高優賃の供給計画の認定)の有無
・法第56条の認可(終身賃貸事業の認可)の有無

●高優賃(高齢者向け優良賃貸住宅)
高齢者向け優良賃貸住宅とは、高齢者が安全に安心して居住できるように、「バリアフリー化」され、「緊急時対応サービス」の利用が可能な賃貸住宅です。高齢者の生活を支援するために、任意の付加的サービスを提供したり、社会福祉施設等を併設することで、より安心して住み続けられる住宅とすることもできます。
また、高齢者向け優良賃貸住宅は、収入分位40%以下の世帯を対象として、対象世帯数に4万円を乗じた額を上限として、地域住宅交付金制度等により、家賃の減額に要する費用について助成する制度があります。

<歴史的背景>
従来の「高齢者住まい法」では、高齢者の安定確保のため、①高齢者円滑入居賃貸住宅(高円賃:登録制)②高齢者専用賃貸住宅(高専賃:登録制)②高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃:認定制)の3つの高齢者向け賃貸住宅が制度化されていました。特に、②高専賃については、平成17年10月の制度創設以来、登録数が平成23年9月末時点で約2,200ヶ所、約6.1万戸の登録がありました。

しかし、これら3つの高齢者向け賃貸住宅については、種類が細分化されわかりづらいという指摘がありました。また、入居者に対する生活支援や医療・介護の提供は事業者の任意となっていたため、サービスの提供がされない住宅では、介護が必要になったときに住み替えが必要となり、高齢者の安心な住まいとしての機能が十分でないものも少なからず混在していました。さらに、サービス面では行政の指導監督制限もなく、情報開示のルールが存在しないことも問題点として挙げられていました。
これに加えて、同居家族の支援が期待しにくい単身や夫婦のみの高齢者世帯の急増に対応するためにも、安心点安全に住める良質なサービス付きの高齢者住宅の整備は課題でした。

このような状況を踏まえ、要請されたのが「サービス付き高齢者向け住宅」の登録制度です。
国土交通省と厚生労働省は、平成23年4月に「高齢者住まい法」を改正し、サ高住の登録制度を創設しました。

<まとめ>
高専賃(高齢者専用賃貸住宅)高円賃(高齢者円滑入居賃貸住宅)は廃止されましたので、HP等で残っているのものは表記が古いものです。それらはサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に登録されるか、一般のマンションとなっているはずです。高齢者住宅をお探しの際にはしっかりと確認しましょう。

一方で高優賃(高齢者向け優良賃貸住宅)は制度として残っています。地方自治体より家賃補助が出るのが魅力的ですが、抽選制で中々入れないのが実態です。また、申込制のものありますが、その区に数年間在住といった条件があることがあります。これについても、事前にしっかり情報収集することをオススメします。


ご不明点等ありましたら、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ)03-5201-3645)

次回はサービス付き高齢者向け住宅入門(30)(実態調査③ 医療関連)です。

~今までのサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)についての解説~
①概要
②現状の数と将来推移
③サービスとは?
④サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの違い
⑤メリット・デメリット
⑥ご夫婦部屋について
⑦入居条件
⑧食事について
⑨併設施設
⑩地域と月額料金
⑪退去要因
⑫サービス付き高齢者向け住宅と医療行為
⑬契約関連その①
⑭契約関連その②
⑮安否確認
⑯サ高住と認知症
⑰サ高住と在宅療養支援診療所
⑱東京都における独自ルール
⑲お酒とタバコ
⑳よくあるクレーム
(21)サ高住とペット
(22)サ高住と特養の入所待ち
(23)サ高住の運営会社の業種について
(24)サ高住の特定施設とは
(25)実態調査①入居率・入居者像・入居動機
(26)実態調査② 職員体制及び状況把握・生活相談サービスの内容
(27)評価サイト・ランクサイト等について

~関連記事~
サービス付き高齢者向け住宅入門(まとめ)
サービス付き高齢者向け住宅MAP(東京都)
サービス付き高齢者向け住宅MAP(神奈川県)
サービス付き高齢者向け住宅MAP(埼玉県)
サービス付き高齢者向け住宅MAP(千葉県)
ぷちコラム① 高齢者住宅の適切な入居時期は?
ぷちコラム② 高齢者住宅・施設に関する世間のイメージ”

週刊 ダイヤモンド 2013年 5/4号 [雑誌] - ダイヤモンド社

週刊 ダイヤモンド 2013年 5/4号 [雑誌]

  • 発行: ダイヤモンド社
  • 出版社: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2013/04/22
  • 定価: ¥740
  • ジャンル: Book
  • メディア: 雑誌
  • Amazon.co.jpで詳細を見る

■ 高齢者住宅仲介センター日本橋店6つの特徴

✔一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に特化)
実際にこの目で見た施設・住宅をご紹介できるようにしております。
✔低価格帯の施設もご用意
生活保護を受給されている方でも受入可能な施設・住宅もご用意いたします。
✔24時間医療対応の施設
胃瘻・気管切開・夜間吸引等の24時間医療対応の施設・住宅もご紹介できます。
✔認知症の方も安心
認知症ケアの環境が整った施設・住宅をご紹介します。
✔自立の方向けの施設
自立されている方でいまの生活に不安がある方へのご紹介が可能です。
✔ご夫婦での入居
ご夫婦で入居できる施設・住宅を探している方をサポートいたします。

メールでのご相談フォームはこちらです。⇒フォーム

コメントを残す



CAPTCHA



ご相談フォームのボタン等
ご相談フォームはこちら
メール受付
高齢者住まいアドバイザー
2018年6月27日(水)発売!

2017年1月27日(金)発売!

2016年2月12日(金)発売!
高齢者向け住まい&介護に備える入門ガイドブック
著者:満田将太 他
内容詳細


2015年3月16日(月)発売! 世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2015年度版 - 満田 将太
編著:イノウ 監修:満田将太
監修させて頂きました。
  • むすびの家

  • banner