~前回~ サービス付き高齢者向け住宅入門③(サービスとは?)
今回は、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)と有料老人ホームの違いについて解説していきます。
よくあるご質問のページに表を掲載していますが、そちらについて補足して説明していきます。
①分類
有料老人ホームは、介護付き、住宅型に分けられます。
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は、台所や浴室が共同の施設系と各部屋に台所や浴室がついた住宅型に分けられます。
②概要
有料老人ホーム:高齢者向けの施設
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住):高齢者向けの賃貸住宅
③契約形態
有料老人ホームは主に利用権方式といわれる契約で、入居一時金を払う形態になっています。
サービス付き高齢者向け住宅は、主に賃貸借契約でマンションに入るときと同じです。敷金のみで礼金は不要です。
④サービス
有料老人ホームのサービスは、介護付きも住宅型も「入浴・排泄・食事の介護」「食事の提供」「洗濯・掃除等の家事」「健康管理」のいずれかを提供。
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は、安否確認、生活相談を提供します。
⑤居室面積
有料老人ホームは個室部屋の場合は13㎡以上。相部屋の床面積の場合は相部屋の面積を人数で割った1人当たりの床面積が9㎡以上。
サービス付き高齢者向け住宅は25㎡以上。(共同スペースがある場合は18㎡でもの可)
⑥職員配置
介護付き有料老人ホームは3:1(要介護者:ケアスタッフ)
住宅型は提供されるサービスによってとなります。
サービス付き高齢者向け住宅は、日中ケアの専門家が常駐していることが義務付けられています。
⑦介護保険サービス
介護付き有料老人ホームは「特定施設入居差介護」という介護保険サービスを利用するため介護保険料は定額となります。
住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は外部事業者から居宅介護サービスを利用することになります。
⑧介護保険契約
介護付き有料老人ホームは施設事業者と契約することなります。
住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は介護サービス事業者を個別に選んで利用可能です。
したがって、ケアマネジャーを引き継ぐことも可能です。
⑨入居一時金
有料老人ホームは徴収可能です。
(入居一時金は家賃相当額、介護等その他の日常生活上必要な便宜の供与の対価として受領する費用を前払金として支払うものです。
なお、平成24年3月31日までに届出のあった有料老人ホームでは、平成27年3月31日までの間は、主として居室や共用設備を利用する権利を取得するための費用がかかる場合があります。 神奈川県保健福祉局 福祉・次世代育成部 高齢施設課のHPより)
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は徴収不可能です。
両者の違いについて他にご不明な点がございましたら、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
次回はサービス付き高齢者向け住宅入門⑤(メリット・デメリット)です。
<関連書籍>
私がこの業界に入って一番はじめに勉強のために読んだ書籍です。資格は超難関資格ですが、本の内容は高齢者住宅・施設の歴史的背景や地域包括ケアについて詳しく書いてあり、とても勉強になりました。
- 著: 東京商工会議所
- 出版社: 東京商工会議所
- 発売日: 2012/01
- 定価: ¥5,670
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本
- Amazon.co.jpで詳細を見る
~オススメ記事~
●サービス付き高齢者向け住宅入門(35)(サ高住は終の棲家になり得るか) ●サービス付き高齢者向け住宅入門(24)(サ高住の特定施設とは) ●有料老人ホーム入門⑬(高級なホームVS入居一時金ゼロのホーム) ●有料老人ホーム入門⑨(入居一時金と償却について) ●介護保険ののしくみVol.8(介護サービスの種類) |
~関連記事~
●サービス付き高齢者向け住宅入門(まとめ) ●サービス付き高齢者向け住宅MAP(東京都) ●サービス付き高齢者向け住宅MAP(神奈川県) ●サービス付き高齢者向け住宅MAP(埼玉県) ●サービス付き高齢者向け住宅MAP(千葉県) ●ぷちコラム① 高齢者住宅の適切な入居時期は? ●ぷちコラム② 高齢者住宅・施設に関する世間のイメージ |
- 発行: ダイヤモンド社
- 出版社: ダイヤモンド社
- 発売日: 2013/04/22
- 定価: ¥740
- ジャンル: Book
- メディア: 雑誌
- Amazon.co.jpで詳細を見る