blog1

サービス付き高齢者向け住宅入門(41)ノンストップ【サ高住特集のダイジェスト・補足説明】

このエントリーをはてなブックマークに追加

~前回~サービス付き高齢者向け住宅入門(40)(サ高住の費用はいくらくらいか(初期費用・月額費用))

<ノンストップサ高住特集の補足>

本日(2014/6/25)フジテレビのノンストップでサービス付き高齢者向け住宅の特集で解説をさせて頂きました。生放送の限られた時間ではお伝えしきれなかった補足などをここで解説できたらと思います。
ちゃぷ

<急増するサ高住!失敗しない選び方>
見出し

【説明】
「約4万8000戸⇒約14万9000戸」2012年5月⇒2014年5月)
3倍以上に急増しています。そこで「サ高住」とはどのような住宅なのでしょうか。

<サ高住の特徴>
サ高住とは

【説明】
入居条件が原則60歳以上です。60歳以上の人は誰でも。または要介護・要支援認定を受けている人でも入居可能です。
賃貸契約する住宅だからこそ利点があります。

■補足

40歳から介護認定を受けることができるので、介護認定をもらえば入居できます。
サ高住入門⑦入居条件


<入居時に高額な一時金が不要>
入居金

【説明】
「介護付き有料老人ホーム」ですと数百万、数千万円という入居一時金が必要な所もあるが、サ高住は必要ないです。必要なのは敷金のみです。
毎月かかる金額は地域や運営会社のコンセプトによるが12万円~25万円くらいからと言われています

■補足

上記の金額は、家賃や介護費、食費、すべての生活費を含めた金額を言っております。
有料老人ホーム入門⑨(入居一時金と償却について)


<失敗①やってくれないの?放置された母>
失敗

【事例】
Aさんは、足を骨折して介護が必要になった82歳の 母を「サ高住」に入居させました。ある日、母(82)を訪ねると…「あれ、おむつが交換されていない」 さらに、別の日も… やはり替えてくれません。
母は不快そう。せっかくサービス付きに入ったのに…すると職員は「おむつ交換はサービスに含まれません」と言われました。
仕方なく退去させました。

【説明】
スタッフがさぼったわけではありません!
サービス≠介護サービス
サービス付きなので、サービスで何でもやってくれると勘違いしている人が非常に多いです。しかし、「おむつ交換」は、介護保険が適用される介護サービスになるので、別料金になります。

■補足

この例は、ご家族の方の勘違いの場合が多いです。ご家族がサ高住を介護付有料老人ホームと同じように捉えているとこのような誤解が生じます。サ高住だからといっておむつ交換されずに放置されるわけではありません。
サ高住入門⑳よくあるクレーム
サ高住入門⑯サ高住と認知症


<サ高住のサービスとは>
サービスとは

【説明】
どちらも一概にこれをしなさいと決まっていません。
安否確認
決まった時間に部屋に伺って確認したり、感知センサーで反応がないときに部屋に伺ったりします。
生活相談
日中に常駐するケアの専門家に体調を相談したり、電球交換やごみ出しなどをやってもらえます。

■補足

安否確認や生活相談は運営会社の裁量に委ねられています。生活相談サービスもゴミだしなどは無料のところ、有料のところ様々です。
サ高住入門⑮安否確認
サ高住入門③サービスとは?


<別料金のサービス>
料金

【説明】
食事提供は、月額約4万円くらいが多いです。(1食500円程度)
生活援助は、身体介護は介護保険サービスを使って1割負担になります。
生活援助は、20分以上45分未満で191円です。
身体介護は、20分以上30分未満で255円です。

【説明】
サ高住の一番の特徴は、自分に必要なサービスを必要な分だけを選べることです。

■補足

介護保険の訪問介護サービスの中に生活援助、身体介助があります。
サ高住入門⑧食事について
サ高住入門(33 )サ高住と訪問介護


<自分に必要なサービスを知る!>
知る

【説明】
必要以上のサービスは機能を衰えさせるだけなので出来ることは自分行うということが大事です。出来なくなったら、その分だけのサービスを選ぶということが大事です。
また、入居体験や見学をしてどのような資格を持ったスタッフがいるのか?どのように対応してくれるのか?などをしっかりと確認することが大事です。

■補足

実際に自身の目で見るということが一番大切です。パンフレットを見て気になったら直接伺って見ることが大事です。
サ高住入門(34)サ高住の探し方
サ高住入門(39)サ高住のよくある質問・相談【厳選32】


<失敗②終の棲家のはずが『出て行け!』>
失敗2

【事例】
物忘れなど認知症の症状が出始めた母(78)を「サ高住」に入居させたCさん。 ところが、母の症状が悪化。自分の部屋が分からなくなり、周囲に迷惑を掛けてしまいました。すると、事業者から突然「お母様は出ていってください」と退去宣告を受けました! この物件では重度の認知症には対応できないということです。仕方なく退去することになりました。

【説明】
契約書に認知症の症状などでの退去条件には、認知症だから退去いただくなどは書いていません。しっかりと確認する必要があります。
実際に退去されるというよよりは、対応できなくなってしまい、より手厚い介護体制のところに転居を勧めらるという形になります。



<入るときにも出る条件も知るべし>
出るときの

【説明】
紹介のパンフレットには認知症でも受け入れ可能などと書いてあるので、どのような状態になったら対応してもらえないかを、細かく聞いておくことが重要です。また、これまでにどのような理由で退去された人がいるのか? など聞いてみることも大切です。

■補足

住み替えを前提で住む、ずっと住み続けたいなど将来をどうしたいかは人それぞれです。自身の希望にあったところを探さなくてはいけません。
サ高住入門(35)サ高住は終の棲家になり得るか
サ高住入門⑪退去要因
サ高住入門⑯サ高住と認知症


<医療重視!進化するサ高住>
進化するさ香樹

【説明】
十分な広さサ高住で医療連携ができたサ高住や豪華なホテルのような生活ができるところまで様々です。

■補足

医療重視、認知症対応、お元気な方向け、夫婦向け、ほんとうに様々な種類があります。
サ高住入門⑫サービス付き高齢者向け住宅と医療行為
サ高住入門⑥ご夫婦部屋について


<体の状態によって住み替えも考える!>
まとめ

【説明】
サ高住はコンセプトによって様々な種類のものがあるため、選ぶのが難しいですが、しっかり選ぶことができれば理想の生活を送ることが可能になります。理想の生活は人それぞれです。場合によっては住み替えができるのがサ高住の良いところでもあります。

■補足

100点満点を探すのはやめましょう。譲れないポイントというのをしっかり把握して探しましょう。
ちなみに譲れないポイントというのも人それぞれです。食事、広さ、立地、イベント、医療etc…
サ高住入門④サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの違い
サ高住入門⑤メリット・デメリット

ご不明点等ありましたら、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ)03-5201-3645)


■サ高住入門
**************************************************
①概要
②現状の数と将来推移
③サービスとは?
④サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの違い
⑤メリット・デメリット
⑥ご夫婦部屋について
⑦入居条件
⑧食事について
⑨併設施設
⑩地域と月額料金
⑪退去要因
⑫サービス付き高齢者向け住宅と医療行為
⑬契約関連その①
⑭契約関連その②
⑮安否確認
⑯サ高住と認知症
⑰サ高住と在宅療養支援診療所
⑱東京都における独自ルール
⑲お酒とタバコ
⑳よくあるクレーム
(21)サ高住とペット
(22)サ高住と特養の入所待ち
(23)サ高住の運営会社の業種について
(24)(サ高住の特定施設とは)
(25)実態調査①入居率・入居者像・入居動機
(26)実態調査② 職員体制及び状況把握・生活相談サービスの内容
(27)評価サイト・ランクサイト等について
(28)サ高住と小規模多機能型居宅介護
(29)サ高住と高円賃・高専賃・高優賃
(30)実態調査③ 医療関連
(31)サ高住と定期巡回・随時対応型訪問介護看護
(32 )入居の準備-必要な手続き・必要なもの-
(33 )サ高住と訪問介護
(34)サ高住の探し方
(35)サ高住は終の棲家になり得るか
(36)サ高住の増加理由[補助金・税制優遇・土地活用]
(37)サ高住に入居するまでの流れ
(38)動画で見るサ高住
(39)サ高住のよくある質問・相談【厳選32】
(40)サ高住の費用はいくらくらいか(初期費用・月額費用)
**************************************************

~関連記事~
ぷちコラム① 高齢者住宅の適切な入居時期は?
ぷちコラム② 高齢者住宅・施設に関する世間のイメージ”
ぷちコラム③高齢者の胃ろうについて考える
ぷちコラム④高齢者住宅・施設入居にあたっての準備(荷物整理処分・断捨離)
ぷちコラム⑥映画「和ちゃんとオレ」から息子介護について考える
ぷちコラム⑦有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅等の選び方・ポイント
ぷちコラム⑨シニア・高齢者の一般賃貸住宅事情(なぜ簡単に借りれないか)

有料老人ホーム入門
有料老人ホーム入門①(概要)
有料老人ホーム入門②(契約方式・利用料の支払方式)
有料老人ホーム入門③(重要事項説明書)
有料老人ホーム入門④(人員体制・職員配置)
有料老人ホーム入門⑤(住所地特例について)
有料老人ホーム入門⑥(特定施設入居者生活介護)
有料老人ホーム入門⑦(住宅型有料老人ホームのメリット・デメリット)
有料老人ホーム入門⑧(介護付有料老人ホームのメリット・デメリット)
有料老人ホーム入門⑨(入居一時金と償却について)
有料老人ホーム入門⑩(パンフレットの見方のポイント・注意点)
有料老人ホーム入門⑪(体験入居について)
有料老人ホーム入門⑫(入居条件について)
有料老人ホーム入門⑬(高級なホームVS入居一時金ゼロのホーム
有料老人ホーム入門⑭(有料老人ホームのショートステイ)
有料老人ホーム入門⑮(ホームが倒産した場合の保全措置)
有料老人ホーム入門⑯(有料老人ホームと特別養護老人ホームの違い)
有料老人ホーム入門⑰(有料老人ホームと医療行為・看護体制)
有料老人ホーム入門⑱(有料老人ホームの入居までの流れ)
有料老人ホーム入門⑲(介護付有料老人ホームとリハビリテーション)
有料老人ホーム入門(20)(有料老人ホームと相続問題~入居一時金・小規模宅地~)

■ 高齢者住宅仲介センター日本橋店6つの特徴

✔一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に特化)
実際にこの目で見た施設・住宅をご紹介できるようにしております。
✔低価格帯の施設もご用意
生活保護を受給されている方でも受入可能な施設・住宅もご用意いたします。
✔24時間医療対応の施設
胃瘻・気管切開・夜間吸引等の24時間医療対応の施設・住宅もご紹介できます。
✔認知症の方も安心
認知症ケアの環境が整った施設・住宅をご紹介します。
✔自立の方向けの施設
自立されている方でいまの生活に不安がある方へのご紹介が可能です。
✔ご夫婦での入居
ご夫婦で入居できる施設・住宅を探している方をサポートいたします。

メールでのご相談フォームはこちらです。⇒フォーム

コメントを残す



CAPTCHA



ご相談フォームのボタン等
ご相談フォームはこちら
メール受付
高齢者住まいアドバイザー
2018年6月27日(水)発売!

2017年1月27日(金)発売!

2016年2月12日(金)発売!
高齢者向け住まい&介護に備える入門ガイドブック
著者:満田将太 他
内容詳細


2015年3月16日(月)発売! 世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2015年度版 - 満田 将太
編著:イノウ 監修:満田将太
監修させて頂きました。
  • むすびの家

  • banner