←「サービス付き高齢者向け住宅入門⑥(ご夫婦部屋について)」前の記事へ
次の記事へ「サービス付き高齢者向け住宅入門⑧(食事について)」→
~前回~サービス付き高齢者向け住宅入門⑥(ご夫婦部屋について)
もう7回目となりましたサービス付き高齢者向け住宅入門、今回は『入居条件』について解説していきます。
サービス付き高齢者向け住宅(以下、サ高住)は、その名の通り、高齢向け住宅のため、対象者は「高齢者」となります。
具体的な入居条件は「高齢者住まい法」によって以下のように定められています。
①60歳以上の者
②介護保険法に規定する要介護認定もしくは要支援認定を受けている60歳未満の者※1
※1 40~64歳が要介護認定を受けるためには、要介護状態等の原因である身体上及び精神上の障害が、特定疾病によることが要件とされています。
特定疾病一覧
●筋萎縮性側索硬化症 ●後縦靱帯骨化症 ●骨折を伴う骨粗鬆症 ●初老期における認知症 ●進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病【パーキンソン病関連疾患】 ●脊髄小脳変性症 ●脊柱管狭窄症 ●早老症 ●多系統萎縮症 ●糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症 ●脳血管疾患 ●閉塞性動脈硬化症 ●慢性閉塞性肺疾患 ●両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症 |
また、同居者についても定められていています。
①配偶者(届出はしていないが事実上の夫婦と同様の関係にあるものも含む)
②60歳以上の親族
③要介護認定もしくは要支援認定を受けている60歳未満の親族
これらが定められた入居基準になります。
あとは、それぞれのお体の具合やご希望を考慮して決める必要がございます。
下記によく受けるご要望を書き出してみました。
●ご飯をたくさんおかわりしたい。 ●タバコを吸いたい ●お酒を飲みたい ●ペットを連れて行きたい ●リハビリをしたい ●お金の管理をしてもらいたい(ご家族から) ●お風呂は見守りが欲しい |
上記のような情報はパンフレット等にのっていないことも多いので、相談頂ければご要望にあった住宅をご紹介致します。
お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にご相談下さい。
次回はサービス付き高齢者向け住宅入門⑧(食事について)です。
~関連記事~
- 発行: ダイヤモンド社
- 出版社: ダイヤモンド社
- 発売日: 2013/04/22
- 定価: ¥740
- ジャンル: Book
- メディア: 雑誌
- Amazon.co.jpで詳細を見る