blog1

ぷちコラム④高齢者住宅・施設入居にあたっての準備(荷物整理処分・断捨離)

このエントリーをはてなブックマークに追加

~前回~ぷちコラム③高齢者の胃ろうについて考える

<はじめに>
有料老人ホームやサ高住への入居にあたって荷物の整理・処分は必要不可欠です。多くの場合、住んでいる自宅から高齢者住宅・施設への入居にあたり、どうしても物を置ける場所が狭くなってしまうからです。
持家を残したまま引っ越せる方は持っていくものを選ばなくてはいけませんし、持家を売却して入る場合や賃貸住宅から引っ越す方は多くのものを処分しなくてはいけません。
今回はそのような場合の対処法について確認してみることにいたします。

<入居にあたってのハードル>
有料老人ホームやサ高住に入居を検討されている方にとっては、この「部屋の広さが変わること」が大きなハードルになることが多いです。
もともと大きなお家に住んでいる方にとっては、それが1Rの18㎡のお部屋に変わるということが考えづらいとお聞きします。お一人の場合でもご夫婦向けの広いお部屋を希望される方も多いですが、ご夫婦部屋などの大きなお部屋自体の数が少ないのが現状です。

<高齢者住宅・施設の部屋の広さ>
以下に高齢者施設・住宅の居室面積の要件をまとめました。

介護療養型老健特養養護老人ホーム
6.4㎡以上8.0㎡以上10.65㎡以上10.65㎡以上
グループホームケアハウス有料老人ホームサ高住
7.43㎡以上21.6㎡以上13㎡以上18㎡以上

このように、高齢者施設・住宅は居室面積の要件が決まっています。この最低要件で作っている施設が多いので有料老人ホームであれば13㎡、サ高住であれば18㎡が多いです。

<断捨離>
ここで断捨離(だんしゃり)という言葉をご紹介します。
断捨離は最近流行っている考え方で、元々はヨガの行法で「断行」「捨行」「離行」という考え方を応用したものです。日常生活や人生において、不要なものを断つ、または捨て、物への執着から解放されることで身軽で快適な生活を送ろうという考え方です。

・断=要らない物を断つ
・捨=家にずっとある要らないものを捨てる
・離=物への執着から解放

断捨離のコツとしては、1年以上着ていない服を捨てたり、いずれ使うだろうと思っているものや、再利用ができるようなものも捨ててしまうことがあげられます。
引っ越しの際の荷物整理・処分についても、この考え方を当てはめられるのではないでしょうか。

<荷物の整理・処分の方法>
では、実際に高齢者住宅などに入居が決まり、荷物の整理・処分が必要になった際はどのような方法が考えられるでしょうか。
以下でその方法を確認してみます。

■粗大ごみに出す
一番費用的に安く済む方法が自治体で行っている粗大ごみに出す方法です。
しかし、安く済む一方で粗大ごみの場合は所定の場所まではご自身でそのものを運んだりと、とても大変です。

■業者に頼む
粗大ごみの処分よりは費用がかかりますが、処分業者にきて貰って処分してもらうのが時間的にも早く、楽です。
リサイクルショップなどを運営している業者の場合は買い取り値がつくものは買い取ってもらうことができるので、処分費と相殺され処分費用が安くなることもあります。見積もりは無料というところが多いですので、まずは一度ご相談されるのがいいと思います。

連携サポートのページでご紹介させて頂いております(株)エコアースは依頼主の方に親身に相談に乗って頂けます。また多くの販売ルートを持っているため処分費用も安く抑えられると思います。
詳細はこちら→ご入居時・引越し前にお荷物の【断捨離】しませんか?

<まとめ>
長年住んだご自宅には、思い出深いお荷物がいっぱいだと思います。いずれ高齢者住宅や施設への入居を検討されている方は、すべての荷物を持ち込むことは難しいと思います。ですので、そういった場合に備えて断捨離をすることも必要かと思います。

ご不明点や詳細については、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ) 03‐5201‐3645)

次回はぷちコラム⑤スーツも資格も経費!?サラリーマンの特定支出控除とはです。

関連記事
サービス付き高齢者向け住宅入門(35)(サ高住は終の棲家になり得るか)
プチコラム①高齢者住宅の適切な入居時期は?
ぷちコラム②高齢者住宅・施設に関する世間のイメージ

■ 高齢者住宅仲介センター日本橋店6つの特徴

✔一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に特化)
実際にこの目で見た施設・住宅をご紹介できるようにしております。
✔低価格帯の施設もご用意
生活保護を受給されている方でも受入可能な施設・住宅もご用意いたします。
✔24時間医療対応の施設
胃瘻・気管切開・夜間吸引等の24時間医療対応の施設・住宅もご紹介できます。
✔認知症の方も安心
認知症ケアの環境が整った施設・住宅をご紹介します。
✔自立の方向けの施設
自立されている方でいまの生活に不安がある方へのご紹介が可能です。
✔ご夫婦での入居
ご夫婦で入居できる施設・住宅を探している方をサポートいたします。

メールでのご相談フォームはこちらです。⇒フォーム

コメントを残す



CAPTCHA



ご相談フォームのボタン等
ご相談フォームはこちら
メール受付
高齢者住まいアドバイザー
2018年6月27日(水)発売!

2017年1月27日(金)発売!

2016年2月12日(金)発売!
高齢者向け住まい&介護に備える入門ガイドブック
著者:満田将太 他
内容詳細


2015年3月16日(月)発売! 世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2015年度版 - 満田 将太
編著:イノウ 監修:満田将太
監修させて頂きました。
  • むすびの家

  • banner