blog1

高齢者住宅・施設の解説① 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)

このエントリーをはてなブックマークに追加

高齢者施設についてというページで各高齢者住宅・施設の解説をしていますが、説明不足の点もありますので、ひとつひとつ詳細を解説したいと思います。

■高齢者施設・住宅
高齢者施設・住宅というと、多くの方が特別養護老人ホームと、有料老人ホームを思い浮かべると思います。しかし実際には、下記の表の通り多くの種類があります。今回はその中でも『特別養護老人ホーム』について詳しく解説します。

介護保険3施設公的な低額施設・住宅民間運営施設
特別養護老人ホーム養護老人ホームグループホーム
介護老人保健施設軽費老人ホーム(A型・B型)有料老人ホーム
介護療養型医療施設都市型軽費老人ホームサービス付き高齢者向け住宅
ケアハウス東京シニア円滑入居賃貸住宅
シルバーハウジング地域優良賃貸住宅
シニア向けマンション(分譲)

特別養護老人ホームの解説

■概要
定義介護保険制度上は『介護老人福祉施設』の分類になり、老人福祉法上『特別養護老人ホーム』と規定されているものです。
特別養護老人ホームは、入所する要介護者に対して、施設サービス計画に基づいて、入浴・排泄・食事等の介護、日常生活の世話、機能訓練、健康管理、療養上の世話を行う施設です。
基本的な性格要介護高齢者のための生活施設
事業主体社会福祉法人のみ
施設数(定員)約6,500ヶ所(約45万人)
入居対象者制度上要介護1以上(実際のところ要介護4、5の方が中心)
平均在所日数1465.1日(厚生労働省調べ平成20年10月)
平均要介護度3.88(厚生労働省調べ平成22年10月)

■設備面
居室の種類従来型多床室(相部屋)・従来型個室・ユニット型準個室・ユニット型個室
ユニット型面積/1人10.65㎡以上
定員原則個室
従来型面積/1人10.65㎡以上
定員1名(2011年10月に従来の4人以下から1人に変更)
食堂食堂と機能訓練室を合算した面積 入所定員×3㎡以上
プライバシー重視のため、現在新しく特養を建設する場合は、個室(ユニットケア)しか認めてられません。

■サービス面
介護サービス※介護保険施設
医師必要数(非常勤可)
看護職員・介護職員3:1以上
作業療法士・理学療法士-
機能訓練指導員1人以上
生活相談員常勤1人以上、100:1以上
介護支援専門員常勤1人以上、100:1を標準
※定員が29名以下の介護老人福祉施設は、地域密着型サービスとなります。

■医療面
特別養護老人ホームで提供される医療サービスは、健康管理、保健衛生が中心となります。したがって医療ケアに十分対応できないところが大半となります。そのため、痰の吸引、胃瘻、褥瘡、経管栄養、バルーン、在宅酸素等の医療措置が必要な方は入所を断れる場合もあります。また入所中に健康状態が変わり、上記のような医療行為が必要となった場合に、退去を命じられることもあります。病気等で医療機関への3ヶ月以上入院した場合も退去となります。

■月額目安
特別養護老人ホームについては、低額で入所できるというイメージがあるかと思いますが、それは多床室の場合です。現在は、上記でも触れたように個室のユニットケアという方針が進められているため個室の場合はある程度の費用がかかることになります。
■入居一時金:不要

■介護保険の自己負担目安(1ヶ月)
介護度従来型多床室従来型個室ユニット型準個室・個室
要介護118,900円17,310円19,770円
要介護220,970円19,410円21,870円
要介護323,100円21,570円24,060円
要介護425,170円23,670円26,160円
要介護527,210円25,740円28,230円
※1単位10円換算・1ヶ月30日換算

■月額目安
介護度従来型多床室従来型個室ユニット型準個室・個室
賃料約1万円約3.5万5万円~9万円
食費約4万円~5万円
介護保険料約2万~3万円
合計7万円~9万円9.5万~11.5万円11万~17万円
賃料や食費はホームによって異なる設定を設けています。

■負担軽減措置
高額介護サービス費の支給と同様に、年金などの所得に応じて段階的に負担限度額が設けられています。市区町村に申請し、「介護保険負担限度額認定書」の交付を受けると1ヶ月の負担は以下のようになります。
所得制限の区分についての知恵袋⑦高額介護サービス費支給制度とは”の記事を参照ください。
●居住費と食費の負担限度額(1ヶ月)
介護度従来型多床室従来型個室ユニット型準個室ユニット型個室食費
所得区分10円9,600円14,700円24,600円9,000円
所得区分29,600円12,600円14,700円24,600円11,700円
所得区分39,600円24,600円39,300円39,300円19,500円
所得区分49,600円34,500円49,200円59,100円41,400円
※1ヶ月30日換算

<申し込み方法等>
特別養護老人ホームは、全国で何十万人も待機者がいると言われており、入所までに何年も待つということもあります。かつては申し込み順でしたが、現在は要介護度、認知症の有無、介護者の状況などを総合的に判断し、地方自治体や施設が定めた入所基準に基づいて、緊急度の高い人から入所することになっています。
申込の窓口は、市区町村の福祉担当窓口か、直接施設となっています。申し込みは複数の施設に申し込むことも可能ですし、住んでいるところと違うエリアの施設(地域密着サービスは不可)に申し込むことも可能です。
複数の申込ができるため、例えばある施設で300人待機者がいると言われた場合でも、ほかで決まってすでにいない人もいるため、実際にはそれよりも少ない人数だと想定されます。

その他、ご不明点等ありましたら、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ)03-5201-3645)

次回は老人保健施設について解説します。

~関連記事・オススメ記事~
サービス付き高齢者向け住宅入門(35)(サ高住は終の棲家になり得るか)
サービス付き高齢者向け住宅入門(22)(サ高住と特養の入所待ち)
介護保険のしくみVol.7(介護保険の単位と地域単価)
有料老人ホーム入門⑬(高級なホームVS入居一時金ゼロのホーム)

■ 高齢者住宅仲介センター日本橋店6つの特徴

✔一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に特化)
実際にこの目で見た施設・住宅をご紹介できるようにしております。
✔低価格帯の施設もご用意
生活保護を受給されている方でも受入可能な施設・住宅もご用意いたします。
✔24時間医療対応の施設
胃瘻・気管切開・夜間吸引等の24時間医療対応の施設・住宅もご紹介できます。
✔認知症の方も安心
認知症ケアの環境が整った施設・住宅をご紹介します。
✔自立の方向けの施設
自立されている方でいまの生活に不安がある方へのご紹介が可能です。
✔ご夫婦での入居
ご夫婦で入居できる施設・住宅を探している方をサポートいたします。

メールでのご相談フォームはこちらです。⇒フォーム

コメント

  1. Pingback: 介護に関する費用は実際はいくらかかるか?(在宅ケアの場合)俺の親 | 俺の親

コメントを残す



CAPTCHA



ご相談フォームのボタン等
ご相談フォームはこちら
メール受付
高齢者住まいアドバイザー
2018年6月27日(水)発売!

2017年1月27日(金)発売!

2016年2月12日(金)発売!
高齢者向け住まい&介護に備える入門ガイドブック
著者:満田将太 他
内容詳細


2015年3月16日(月)発売! 世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2015年度版 - 満田 将太
編著:イノウ 監修:満田将太
監修させて頂きました。
  • むすびの家

  • banner