有料老人ホームの記事が増えてきましたので、過去の記事をまとめたいと思います。
■①概要
有料老人ホームの定義、種類(介護付・住宅型・健康型)ごとの概要とサービスを解説しています。
■②契約方式・利用料の支払方式
有料老人ホームの契約方式である「利用権方式」、「建物賃貸借方式」、「終身建物賃貸借方式」について解説しています。また、利用料の支払方式についても解説しています。
■③重要事項説明書
重要事項説明書の見方を解説しています。リンクから一都三県の重要事項説明書をダウンロードできます。
■④人員体制・職員配置
よく有料老人ホームで耳にする3:1といった人員配置というのはどのようなものか、数値例を交えながら解説しています。
■⑤住所地特例について
施設へ入所・入居することにより住所を異動した場合、保険者を継続することがあり、これを住所地特例といいます。 住所地特例について詳しく解説しています。
■⑥特定施設入居者生活介護
特定施設入居者生活介護の基準等について解説しています。
■⑦住宅型有料老人ホームのメリット・デメリット
住宅型有料老人ホームのメリット・デメリット、又住宅型有料老人ホーム選びのポイントについて解説しています。
■⑧介護付有料老人ホームのメリット・デメリット
介護付有料老人ホームのメリット・デメリット、又介護付有料老人ホーム選びのポイントについて解説しています。
■⑨入居一時金と償却について
入居一時金の償却、今後の同行、クーリングオフ制度、保全措置について解説しています。
■⑩パンフレットの見方のポイント・注意点
有料老人ホームのパンフレットを見る際の注意点、ポイントについてまとめています。
■⑪体験入居について
有料老人ホームの体験入居についてのメリットやチェックポイントの解説をしています。
■⑫入居条件について
有料老人ホームの入居条件について解説しています。
■有料老人ホーム入門⑬(高級なホームVS入居一時金ゼロのホーム)⑬高級なホームVS入居一時金ゼロのホーム
高級な有料老人ホームと一時金が低額の有料老人ホームの比較をしています。
■⑭有料老人ホームのショートステイ
有料老人ホームで利用できるショートステイについてまとめています。
■⑮ホームが倒産した場合の保全措置
有料老人ホームの保全措置について詳しくまとめています。
その他、ご不明点等ありましたら、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ)03-5201-3645)
~関連記事~
●サービス付き高齢者向け住宅入門(まとめ) ●有料老人ホームMAP(東京都) ●有料老人ホームMAP(神奈川県) ●有料老人ホームMAP(埼玉県) ●有料老人ホームMAP(千葉県) ●ぷちコラム① 高齢者住宅の適切な入居時期は? ●ぷちコラム② 高齢者住宅・施設に関する世間のイメージ” |