←「見学レポート(30)東京都杉並区上井草の介護付有料老人ホーム(高級ホーム)」前の記事へ
次の記事へ「見学レポート(32)東京都杉並区上井草の介護付有料老人ホーム」→
~前回~見学レポート(30)東京都杉並区上井草の介護付有料老人ホーム(高級ホーム)
今回は有料老人ホームの大手のベネッセスタイルケアの『くらら上井草に見学』に行ってきました。
ベネッセの有料老人ホームは、①アリア、②グラニー&グランダ、③ボンセジュール、④くらら、⑤まどか、⑥ここちの6つのタイプがあり、本日見学した④くららシリーズのコンセプトは「少人数のグループケアで温かい家庭的な暮らし」です。ベネッセの6つのシリーズの中で最も手厚い介護サービスを受けることが可能です。
●東京都杉並区上井草の介護付有料老人ホーム
交通手段:西武新宿線「上石神井駅」から徒歩14分 居室数:60室/全室個室 (定員60名)地上3階建 居室面積:15.92㎡ 部屋設備:ナースコール、介護用電動ベッド、収納家具、温水洗浄機能付トイレ、洗面、冷暖房、テレビ配線、電話配線 共用設備:リビングルーム(兼食堂、機能訓練室)、車椅子対応リフト付浴室、個人浴室、洗濯室、健康管理室兼事務室、トイレ・洗面 入居条件:自立~要介護5 レクリエーション:下記写真参照 オープン:平成17年4月 介護サービス:特定施設入居者生活介護 入浴:週3回 人員体制:2:1 看護士勤務時間:日中 協力医療機関:月に2回の往診 権利形態:利用権方式 利用料の支払い方式:選択方式 |
<ご利用料金>
要支援1~要介護1 | |||||
入居一時金 | 0円 | ||||
月額料金 | 345,500円 | ||||
内訳 | 家賃相当額 | 食費 | 水光熱費 | 運営費 | 上乗せ介護費用 |
125,500円 | 52,500円 | 31,500円 | 42,000円 | 94,500円 |
要介護2 | |||||
入居一時金 | 0円 | ||||
月額料金 | 357,050円 | ||||
内訳 | 家賃相当額 | 食費 | 水光熱費 | 運営費 | 上乗せ介護費用 |
125,500円 | 52,500円 | 31,500円 | 42,000円 | 106,050円 |
要介護3 | |||||
入居一時金 | 0円 | ||||
月額料金 | 368,600円 | ||||
内訳 | 家賃相当額 | 食費 | 水光熱費 | 運営費 | 上乗せ介護費用 |
125,500円 | 52,500円 | 31,500円 | 42,000円 | 117,600円 |
要介護4 | |||||
入居一時金 | 0円 | ||||
月額料金 | 380,150円 | ||||
内訳 | 家賃相当額 | 食費 | 水光熱費 | 運営費 | 上乗せ介護費用 |
125,500円 | 52,500円 | 31,500円 | 42,000円 | 129,150円 |
要介護5 | |||||
入居一時金 | 0円 | ||||
月額料金 | 391,700円 | ||||
内訳 | 家賃相当額 | 食費 | 水光熱費 | 運営費 | 上乗せ介護費用 |
125,500円 | 52,500円 | 31,500円 | 42,000円 | 140,700円 |
自立 | |||||
入居一時金 | 0円 | ||||
月額料金 | 419,000円 | ||||
内訳 | 家賃相当額 | 食費 | 水光熱費 | 運営費 | 自立者生活支援費用 |
125,500円 | 52,500円 | 31,500円 | 42,000円 | 168,000円 |
※上記のほかに介護保険の自己負担と医療費等がかかります。
■介護費用の自己負担
要介護度 | 自己負担 |
要支援1 | 6,637円/月 |
要支援2 | 15,221円/月 |
要介護1 | 19,129円/月 |
要介護2 | 21,401円/月 |
要介護3 | 23,805円/月 |
要介護4 | 26,077円/月 |
要介護5 | 28,416円/月 |
<見学メモ>
ベネッセスタイルケアのくららは、少人数のユニットケアが特徴です。人員配置が2:1でユニットごとのケアになるので、ベネッセの6シリーズの中で一番手厚い介護が受けられます。また、入居者同士の距離も近くとても家庭的な雰囲気となります。くらら上井草は、1階は軽介護度の方、2階は身体介助が必要な方、3階は認知症がある方とフロア分けがされているため、同じレベルの人同士が生活するため入居者にとってストレスが感じにくい環境です。ケアスタッフもフロアごとに毎回同じ人がケアに入るので入居者もなじみの顔で安心です。各階ごとに直通電話があり、家族が連絡できるので家族も安心です。 どこの有料老人ホームも男性の入居者の割合が少ないのは同じですが、このホームではメンズクラブという男性入居者で集まって外出するイベントがあるというのがすごく良いなぁと思いました。外出の付き添いのスタッフも男性で居酒屋に行ったりととても魅力的だと思いました。 最後に医療行為についてですが、ベネッセの有料老人ホームでは、アリアとメディカルホームの施設のみ24時間看護士常駐となります。ですので、夜間にたん吸引など必要となった際は、メディカルホーム等への住み替えが必要となります。 |
<その他の写真>
●共有スペース
食堂は各ユニット(12名程度)ごとのためとてもアットホームな雰囲気です。
●本日の食事メニュー
この日はハロウィンだったのでおやつはかぼちゃのパウンドケーキですね。
●イベントメニュー
このくらら上井草では特にイベントに力を入れているそうです。毎日なにかしらのイベントがありますし、外出イベントもあります。
ご不明点や詳細については、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ) 03‐5201‐3645)
次回は見学レポート(32)東京都杉並区上井草の介護付有料老人ホームです。
~見学レポート~
関連記事・おすすめ記事