blog1

有料老人ホーム入門(25)有料老人ホームの指導体制(罰則・改善命令)

このエントリーをはてなブックマークに追加

~前回~有料老人ホーム入門(24)身体レベル・介護度(認知症)に応じたフロア管理

本日は有料老人ホームの指導体制(罰則・改善命令)について解説します。

■有料老人ホームの制度と定義(おさらい)
<有料老人ホームの制度>
有料老人ホームは、老人福祉法第29条第1項の規定に基づき、老人の福祉を図るため、その心身の健康保持及び生活の安定のために必要な措置として設けられている制度であり、 設置に当たっては都道府県知事等への届出が必要です。なお、設置主体は問いません。(株式会社、社会福祉法人等)

<有料老人ホームの定義>
有料老人ホームとは、老人を入居させ、以下の①~④のサービスのうち、いずれかのサービス(複数も可)を提供している施設です。

①食事の提供
②介護(入浴・排泄・食事)の提供
③洗濯・掃除等の家事の提供
④健康管理

■指導体制の根拠法
有料老人ホーム(サービス付き高齢者向け住宅の登録を受けているものを含む。)については、福祉の見地から、老人の福祉を損なうものであると認められるときには行政庁が介入する必要があるため、老人福祉法において改善命令の規定が置かれています。

■老人福祉法第29条11項
都道府県知事は、有料老人ホームの設置者が①第4項から第8項までの規定に違反したと認めるとき②入居者の処遇に関し不当な行為をし、又はその運営に関し入居者の利益を害する行為をしたと認めるとき、その他③入居者の保護のため必要があると認めるときは、当該設置者に対して、その改善に必要な措置を採るべきことを命ずることができる。

老人福祉法→http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S38/S38HO133.html

29条11項によると、手続きの違反の改善や入居者の処遇改善、入居者保護についての命令に従わなかった場合は、罰則があります。

<手続違反の改善>
①t手続き上の違反行為が認められた場合
帳簿の作成・保存(第4項)
情報の開示(第5項)
権利金の受領禁止(第6項)
前払金の保全措置(第7項)
前払金の返還契約(第8項)

<入居者の処遇改善><入居者の保護>
②処遇に関する不当な行為や利益を害する行為が認められた場合
③入居者を保護する必要性が認められた場合

入居者の処遇改善や入居者の保護は、高齢者虐待に当たるようなことからの改善、保護です。

「高齢者虐待」(高齢者虐待防止法第2条第5号の定義)
○ 身体に外傷が生じる(おそれのある)暴行
○ 減食・長時間の放置
○ わいせつな行為
○ 暴言・拒絶的な対応など心理的外傷を与える言動
○ 財産の不当な処分や、不当な財産上の利益の獲得

<命令に従わなかった場合の罰則>
6月以下の懲役 または 50万円以下の罰金となります。


ご不明点等ありましたら、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ)03-5201-3645)

有料老人ホーム入門
有料老人ホーム入門①(概要)
有料老人ホーム入門②(契約方式・利用料の支払方式)
有料老人ホーム入門③(重要事項説明書)
有料老人ホーム入門④(人員体制・職員配置)
有料老人ホーム入門⑤(住所地特例について)
有料老人ホーム入門⑥(特定施設入居者生活介護)
有料老人ホーム入門⑦(住宅型有料老人ホームのメリット・デメリット)
有料老人ホーム入門⑧(介護付有料老人ホームのメリット・デメリット)
有料老人ホーム入門⑨(入居一時金と償却について)
有料老人ホーム入門⑩(パンフレットの見方のポイント・注意点)
有料老人ホーム入門⑪(体験入居について)
有料老人ホーム入門⑫(入居条件について)
有料老人ホーム入門⑬(高級なホームVS入居一時金ゼロのホーム
有料老人ホーム入門⑭(有料老人ホームのショートステイ)
有料老人ホーム入門⑮(ホームが倒産した場合の保全措置)
有料老人ホーム入門⑯(有料老人ホームと特別養護老人ホームの違い)
有料老人ホーム入門⑰(有料老人ホームと医療行為・看護体制)
有料老人ホーム入門⑱(有料老人ホームの入居までの流れ)
有料老人ホーム入門⑲(介護付有料老人ホームとリハビリテーション)
有料老人ホーム入門(20)(有料老人ホームと相続問題~入居一時金・小規模宅地~)
有料老人ホーム入門(21)介護付有料老人ホームとシニアマンションの違い
有料老人ホーム入門(22)家族の面会と訪問マナー


■サ高住入門
**************************************************
①概要
②現状の数と将来推移
③サービスとは?
④サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの違い
⑤メリット・デメリット
⑥ご夫婦部屋について
⑦入居条件
⑧食事について
⑨併設施設
⑩地域と月額料金
⑪退去要因
⑫サービス付き高齢者向け住宅と医療行為
⑬契約関連その①
⑭契約関連その②
⑮安否確認
⑯サ高住と認知症
⑰サ高住と在宅療養支援診療所
⑱東京都における独自ルール
⑲お酒とタバコ
⑳よくあるクレーム
(21)サ高住とペット
(22)サ高住と特養の入所待ち
(23)サ高住の運営会社の業種について
(24)(サ高住の特定施設とは)
(25)実態調査①入居率・入居者像・入居動機
(26)実態調査② 職員体制及び状況把握・生活相談サービスの内容
(27)評価サイト・ランクサイト等について
(28)サ高住と小規模多機能型居宅介護
(29)サ高住と高円賃・高専賃・高優賃
(30)実態調査③ 医療関連
(31)サ高住と定期巡回・随時対応型訪問介護看護
(32 )入居の準備-必要な手続き・必要なもの-
(33 )サ高住と訪問介護
(34)サ高住の探し方
(35)サ高住は終の棲家になり得るか
(36)サ高住の増加理由[補助金・税制優遇・土地活用]
(37)サ高住に入居するまでの流れ
(38)動画で見るサ高住
(39)サ高住のよくある質問・相談【厳選32】
(40)サ高住の費用はいくらくらいか(初期費用・月額費用)
(41)ノンストップ【サ高住特集のダイジェスト・補足説明】
(42)サ高住のルールに共通指針(指導監督・ガイドライン)
**************************************************

~関連記事~
ぷちコラム① 高齢者住宅の適切な入居時期は?
ぷちコラム② 高齢者住宅・施設に関する世間のイメージ”
ぷちコラム③高齢者の胃ろうについて考える
ぷちコラム④高齢者住宅・施設入居にあたっての準備(荷物整理処分・断捨離)
ぷちコラム⑥映画「和ちゃんとオレ」から息子介護について考える
ぷちコラム⑦有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅等の選び方・ポイント
ぷちコラム⑨シニア・高齢者の一般賃貸住宅事情(なぜ簡単に借りれないか)
ぷちコラム⑩ナイナイアンサーSP感想「ノブコブ吉村親子の“終の住処”を探す」
ぷちコラム⑪有料老人ホーム等の「紹介センター」の実情と「良い紹介センター」の選び方
ぷちコラム⑫介護離職を考える~年間10万人!?介護休業制度・高齢者住宅の活用~
ぷちコラム⑭無届け有料老人ホームの実態【2014年7月1日ワイド!スクランブル感想】

■ 高齢者住宅仲介センター日本橋店6つの特徴

✔一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に特化)
実際にこの目で見た施設・住宅をご紹介できるようにしております。
✔低価格帯の施設もご用意
生活保護を受給されている方でも受入可能な施設・住宅もご用意いたします。
✔24時間医療対応の施設
胃瘻・気管切開・夜間吸引等の24時間医療対応の施設・住宅もご紹介できます。
✔認知症の方も安心
認知症ケアの環境が整った施設・住宅をご紹介します。
✔自立の方向けの施設
自立されている方でいまの生活に不安がある方へのご紹介が可能です。
✔ご夫婦での入居
ご夫婦で入居できる施設・住宅を探している方をサポートいたします。

メールでのご相談フォームはこちらです。⇒フォーム

コメントを残す



CAPTCHA



ご相談フォームのボタン等
ご相談フォームはこちら
メール受付
高齢者住まいアドバイザー
2018年6月27日(水)発売!

2017年1月27日(金)発売!

2016年2月12日(金)発売!
高齢者向け住まい&介護に備える入門ガイドブック
著者:満田将太 他
内容詳細


2015年3月16日(月)発売! 世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2015年度版 - 満田 将太
編著:イノウ 監修:満田将太
監修させて頂きました。
  • むすびの家

  • banner