blog1

高齢者住宅フェア2014in東京見学レポート

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日(2014年7月30日)は東京ビックサイトで行われていた高齢者住宅フェア2014in東京に行ってきました。私は昨年に続き2回目です。
今回は国土交通省の方のセミナーが目当てで足を運びました。

高齢者住宅フェア

■高齢者住宅フェアとは
・概要

高齢者住宅フェアは、高齢者の住まいと介護・医療に関する経営者・管理者向けの専門展示会です。2006年から開催されていて、今回が9回目で、2日間で述べ22,000人~25,000人の来場者を見込んでおり、出展者も200社となります。主催は㈱高齢者住宅新聞社です。

・来場者
来場は一般の方というより、介護に携わっている方が中心となります。
Ex)介護関連の運営者、介護事業者、医療関係者、不動産関連、家主、地主等です。

・見所
①最新のシステムや商品・サービスの展示ブース

高齢者の安全、安心、快適な住まいの実現、また介護事業者・医療機関の効率的な運営に役立つ最新の商品、サービスが展示されています。住宅設備、建材、水回り、介護予防器具、業務支援、見守りシステム、建築、コンサル食事サービスまでありとあらゆるものが見られます。

出展会社:高齢者住宅新聞のHP(出展企業)

②77のセミナーと2つのパネルディスカッション
元厚労大臣の小宮氏と医師でベストセラー作家の鎌田氏による基調講演や、介護医療に関する様々な視点からのセミナー、小規模デイ、高齢者住宅をテーマにしたパネルディスカッションが見ものです。

講座一覧:高齢者住宅新聞のHP(セミナー)

■展示ブース感想
今回もいろいろな出展があってとても面白かったです。配食会社さんの食事を試食させて頂いたり、最新の見守りシステムを見たりとても勉強になりました。とても面白いと思ったのは、シニアファッションショーです。『おしゃれを諦めない』をテーマに機能性や快適性を追求した衣服を提案ということですごく良い試みだと思います。

■セミナー感想
私が聞いたセミナーは2つです。1つは国土交通省の住宅局安心居住推進課の方の講演でテーマは『国土交通省が目指す高齢者住宅施策~スマートウェルネスの実現に向けて』というものです。現在国が抱えている問題がよくわかりました。今後大事になってくるのは、空家の有効活用、そしてスマートウェルネスの実現ということです。スマートウェルネスというのは、高齢者のみならず、障害者、子育て世代の居住の安定確保のため、地域住民の健康の維持、増進、多世代の交流促進、地域コミュニティの活性化等のとり組です。私がやっているシニアサロン杉並にすごく通じるものがあるなと思いました。スマートウェルネスについては別途コラムを書きたいと思います。

もつ1つは大和リアル・エステート・アセット・マネジメントの方の講演で、テーマは『ヘルスケアリート今後の事業展開について』です。アメリカではヘルスケアリートは8兆円規模あるそうですが、日本はまだヘルスケアに特化したリートが進んでいないそうです。しかし、今後高齢者住宅・施設がさらに広がりを見せるためにはヘルスケアリートというのは必要なものになってきます。現在の状況や今後の見通しがすごく良くわかりました。今後また別途解説させて頂きます。


ご不明点等ありましたら、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ)03-5201-3645)


■サ高住入門
①概要
②現状の数と将来推移
③サービスとは?
④サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの違い
⑤メリット・デメリット
⑥ご夫婦部屋について
⑦入居条件
⑧食事について
⑨併設施設
⑩地域と月額料金
⑪退去要因
⑫サービス付き高齢者向け住宅と医療行為
⑬契約関連その①
⑭契約関連その②
⑮安否確認
⑯サ高住と認知症
⑰サ高住と在宅療養支援診療所
⑱東京都における独自ルール
⑲お酒とタバコ
⑳よくあるクレーム
(21)サ高住とペット
(22)サ高住と特養の入所待ち
(23)サ高住の運営会社の業種について
(24)(サ高住の特定施設とは)
(25)実態調査①入居率・入居者像・入居動機
(26)実態調査② 職員体制及び状況把握・生活相談サービスの内容
(27)評価サイト・ランクサイト等について
(28)サ高住と小規模多機能型居宅介護
(29)サ高住と高円賃・高専賃・高優賃
(30)実態調査③ 医療関連
(31)サ高住と定期巡回・随時対応型訪問介護看護
(32 )入居の準備-必要な手続き・必要なもの-
(33 )サ高住と訪問介護
(34)サ高住の探し方
(35)サ高住は終の棲家になり得るか
(36)サ高住の増加理由[補助金・税制優遇・土地活用]
(37)サ高住に入居するまでの流れ
(38)動画で見るサ高住
(39)サ高住のよくある質問・相談【厳選32】
(40)サ高住の費用はいくらくらいか(初期費用・月額費用)


~有料老人ホーム入門~
有料老人ホーム入門①(概要)
有料老人ホーム入門②(契約方式・利用料の支払方式)
有料老人ホーム入門③(重要事項説明書)
有料老人ホーム入門④(人員体制・職員配置)
有料老人ホーム入門⑤(住所地特例について)
有料老人ホーム入門⑥(特定施設入居者生活介護)
有料老人ホーム入門⑦(住宅型有料老人ホームのメリット・デメリット)
有料老人ホーム入門⑧(介護付有料老人ホームのメリット・デメリット)
有料老人ホーム入門⑨(入居一時金と償却について)
有料老人ホーム入門⑩(パンフレットの見方のポイント・注意点)
有料老人ホーム入門⑪(体験入居について)
有料老人ホーム入門⑫(入居条件について)
有料老人ホーム入門⑬(高級なホームVS入居一時金ゼロのホーム
有料老人ホーム入門⑭(有料老人ホームのショートステイ)
有料老人ホーム入門⑮(ホームが倒産した場合の保全措置)
有料老人ホーム入門⑯(有料老人ホームと特別養護老人ホームの違い)
有料老人ホーム入門⑰(有料老人ホームと医療行為・看護体制)
有料老人ホーム入門⑱(有料老人ホームの入居までの流れ)

~そのたの記事~
ぷちコラム① 高齢者住宅の適切な入居時期は?
ぷちコラム② 高齢者住宅・施設に関する世間のイメージ”
ぷちコラム③高齢者の胃ろうについて考える
ぷちコラム④高齢者住宅・施設入居にあたっての準備(荷物整理処分・断捨離)
ぷちコラム⑥映画「和ちゃんとオレ」から息子介護について考える
ぷちコラム⑦有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅等の選び方・ポイント
ぷちコラム⑧診療報酬改定(在総管の大幅減額)で変わるサ高住・有料老人ホームの医療体制
ぷちコラム⑨シニア・高齢者の一般賃貸住宅事情(なぜ簡単に借りれないか)
ぷちコラム⑩ナイナイアンサーSP感想「ノブコブ吉村親子の“終の住処”を探す」
ぷちコラム⑪有料老人ホーム等の「紹介センター」の実情と「良い紹介センター」の選び方
ぷちコラム⑫介護離職を考える~年間10万人!?介護休業制度・高齢者住宅の活用~
ぷちコラム⑪有料老人ホーム等の「紹介センター」の実情と「良い紹介センター」の選び方


■ 高齢者住宅仲介センター日本橋店6つの特徴

✔一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に特化)
実際にこの目で見た施設・住宅をご紹介できるようにしております。
✔低価格帯の施設もご用意
生活保護を受給されている方でも受入可能な施設・住宅もご用意いたします。
✔24時間医療対応の施設
胃瘻・気管切開・夜間吸引等の24時間医療対応の施設・住宅もご紹介できます。
✔認知症の方も安心
認知症ケアの環境が整った施設・住宅をご紹介します。
✔自立の方向けの施設
自立されている方でいまの生活に不安がある方へのご紹介が可能です。
✔ご夫婦での入居
ご夫婦で入居できる施設・住宅を探している方をサポートいたします。

メールでのご相談フォームはこちらです。⇒フォーム

コメントを残す



CAPTCHA



ご相談フォームのボタン等
ご相談フォームはこちら
メール受付
高齢者住まいアドバイザー
2018年6月27日(水)発売!

2017年1月27日(金)発売!

2016年2月12日(金)発売!
高齢者向け住まい&介護に備える入門ガイドブック
著者:満田将太 他
内容詳細


2015年3月16日(月)発売! 世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2015年度版 - 満田 将太
編著:イノウ 監修:満田将太
監修させて頂きました。
  • むすびの家

  • banner