←「介護保険のしくみVol.54(テクノエイド協会と福祉用具情報データベース)」前の記事へ
次の記事へ「介護保険のしくみVol.56(『世界一わかりやすい介護保険のきほんとしくみ2015年度版』監修)」→
<家族介護慰労金支給事業とは>
■概要介護保険の地域支援事業のなかに、任意事業というものがあり、さらにその中に家族介護支援事業というものがあります。この家族介護支援事業では、重度の介護者の家族に対する慰労金の支給があります。これを家族介護慰労金支給事業といいます。
■利用できる対象者
(1)要介護4・5の方と同居(または近隣に居住)し、家族が常時その方を介護している方
(2)要介護の方と介護している家族がともに住民税非課税世帯の方
(3)要介護認定されてから1年の間に介護保険サービスを利用していない方(1週間程度のショートステイの利用を除く。)
(4)3ヶ月以上の入院をしていない方
■利用できる対象者
介護している方からの申請により、年1回10万円を支給
■申請について
指定の『家族介護慰労金支給申請書』および『家族介護慰労金登録申請書兼台帳』に、介護者と要介護者の住所、氏名等必要事項を記入して、管轄の総合福祉事務所内、高齢者相談センター窓口等に申請します。
1 申請される介護者の方の認め印 2 介護者ご本人の口座のわかるもの 3 要介護者の方の 要介護認定決定通知書 または 介護保険証 |
<制度の趣旨>
介護保険を使っていない重度介護者を介護する家族を援助する制度です。田舎の方では、介護は家族が行うものという考えがまだ残っており、介護保険を使わないという方もいらっしゃいます。また、過疎地域で介護事業者がいない地域という場合もあるでしょう。そうした人のための制度です。実際に、介護保険を使わないというのは、時代の流れとは逆行した制度ではあります。
ご不明点等ありましたら、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ)03-5201-3645)
■介護保険関連の記事
■介護サービス
介護サービスの詳細は以下の各ページを参照下さい。☆がついているサービスは定額料金で利用できるサービスです
居宅サービス | 地域密着サービス | 施設サービス |
①訪問介護 | ①定期巡回・随時対応型訪問介護☆ | ①介護老人福祉施設(特養)☆ |
②訪問入浴介護 | ②夜間対応型訪問介護 | ②介護老人保健施設☆ |
③訪問看護 | ③認知症対応型通所介護 | ③介護療養型医療施設☆ |
④訪問リハビリテーション | ④小規模多機能型居宅介護☆ | 居宅介護支援 |
⑤ 居宅療養管理指導 | ⑤複合型サービス☆ | 住宅の改修 |
⑥通所介護 | ⑥認知症対応型共同生活介護☆ | 福祉用具の購入 |
⑦通所リバビリテーション | ⑦地域密着型特定施設入居者生活介護☆ | |
⑧短期入所生活介護 | ⑧地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護☆ | |
⑨短期入所療養介護 | ||
⑩福祉用具貸与 | ||
⑪特定施設入居者生活介護☆ |
■高齢者施設の解説
介護保険3施設 | 公的な低額施設・住宅 | 民間運営施設 |
①特別養護老人ホーム | ④養護老人ホーム | ⑨グループホーム |
②介護老人保健施設 | ⑤軽費老人ホーム(A型・B型) | ⑩有料老人ホーム |
③介護療養型医療施設 | ⑥都市型軽費老人ホーム | ⑪サービス付き高齢者向け住宅 |
⑦ケアハウス | ⑫東京シニア円滑入居賃貸住宅 | |
⑧シルバーハウジング | ⑬地域優良賃貸住宅 | |
⑭シニア向けマンション(分譲) |