←「介護保険のしくみVol.27(地域密着サービス⑦地域密着型特定施設入居者生活介護)」前の記事へ
次の記事へ「介護保険のしくみVol.29(福祉用具の購入)」→
~前回~介護保険のしくみVol.27(地域密着サービス⑦地域密着型特定施設入居者生活介護)
介護サービスの種類のうち、本日は地域密着サービスのうち、複合型サービスについて解説させて頂きます。
<介護サービス一覧>
居宅サービス | 地域密着サービス | 施設サービス |
①訪問介護 | ①定期巡回・随時対応型訪問介護 | ①介護老人福祉施設(特養) |
②訪問入浴介護 | ②夜間対応型訪問介護 | ②介護老人保健施設 |
③訪問看護 | ③認知症対応型通所介護 | ③介護療養型医療施設 |
④訪問リハビリテーション | ④小規模多機能型居宅介護 | 居宅介護支援 |
⑤ 居宅療養管理指導 | ⑤複合型サービス | 住宅の改修 |
⑥通所介護 | ⑥認知症対応型共同生活介護 | 福祉用具の購入 |
⑦通所リバビリテーション | ⑦地域密着型特定施設入居者生活介護 | |
⑧短期入所生活介護 | ⑧地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 | |
⑨短期入所療養介護 | ||
⑩福祉用具貸与 | ||
⑪特定施設入居者生活介護 |
<地域密着型特定施設入居者生活介護とは>
■概要
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)は29人以下の規模になると地域密着型のサービスになります。
人員は、医師、生活相談員、看護職、栄養士、機能訓練指導員、介護支援専門職員などの職員の配置が必要です。
詳細:高齢者住宅・施設の解説① 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)
■サテライト型居住施設
既存の特別養護老人ホームを個室ユニット型に変更する際、不足する分を地域の建物を活用して本体の特別養護老人ホームの管理下に置く『サテライト型居住施設』があります。この場合、生活相談員や看護職は常勤換算で1人以上、栄養士、機能訓練指導員、介護支援専門員は、運営本体が配置することで、新たに配置せずにすみ、機能訓練指導員も運営本体と兼務できます。
■特徴
①規模が29名以下
②要介護以上から入所できる
③地域密着サービスのため利用できるのは施設がある市区町村の住居者に限られる
④介護費用は定額料金で介護サービスを受けられる
<自己負担目安>
1単位10円換算しています。(介護保険のしくみVol.7(介護保険の単位と地域単価))
●地域密着型特定施設入居者生活介護のサービス料金(短期利用も同様)
介護度 | 従来型多床室 | 従来型個室 | ユニット型準個室・個室 |
要介護1 | 577円/日 | 630円/日 | 659円/日 |
要介護2 | 647円/日 | 699円/日 | 729円/日 |
要介護3 | 719円/日 | 770円/日 | 802円/日 |
要介護4 | 789円/日 | 839円/日 | 872円/日 |
要介護5 | 858円/日 | 907円/日 | 941円/日 |
●月額目安
介護度 | 従来型多床室 | 従来型個室 | ユニット型準個室・個室 |
賃料 | 約1万円 | 約3.5万 | 5万円~9万円 |
食費 | 約4万円~5万円 | ||
介護自己負担 | 約2万~3万円 | ||
合計 | 7万円~9万円 | 9.5万~11.5万円 | 11万~17万円 |
<まとめ>
特別養護老人ホームは、基本的に住んでいる市区町村以外に申し込むことができ、複数申し込みが可能です。しかし、29名以下の特別養護老人ホームは地域密着型サービスになり、地域の方のみしか申し込みができませんのでご留意ください。
ご不明点等ありましたら、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ)03-5201-3645)
次回は介護保険のしくみVol.29(福祉用具の購入)です。
介護保険関連の記事
母親が要介護2てすが特別養護老人ホームに法律改正前に申込んだが申込は有効か?