←「介護保険のしくみVol.44(地域密着型サービス外部評価とは)」前の記事へ
次の記事へ「介護保険のしくみVol.46(サービス利用票をしっかりチェックする)」→
~前回~介護保険のしくみVol.44(地域密着型サービス外部評価とは)
本日はここ3回で解説した福祉サービス第三者評価・地域密着外部評価・情報公表の違いについてまとめました。
■第三者評価・地域密着外部評価・情報公表の違い
|
福祉サービス第三者評価 |
地域密着型サービス外部評価 |
介護サービス情報の公表 |
---|---|---|---|
詳細 |
詳細 |
詳細 |
詳細 |
サービス種類 |
サービス評価である |
サービス評価ではない |
|
目 的 |
①サービスの質の向上 ②利用者の選択に資する事業者情報の提供 |
①利用者の選択に資する事業者情報の提供 |
|
根拠法令等 |
社会福祉法 (第78条) |
指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準 |
介護保険法 (115条29) |
主体 |
県の認証をうけた民間の評価機関 |
都道府県の選定をうけた民間の評価機関 |
公表:指定情報公表センター |
対象 |
福祉サービス ・児童(保育、児童館など) ・障害(入所、通所サービスなど) ・高齢(特養、老健、介護サービスなど)等 |
・認知症高齢者グループホーム ・小規模多機能型居宅介護 |
・介護サービス事業者 (年間の介護保険収入と利用者自己負担額の合計が100万円を越す全ての介護保険事業者) |
実施頻度 |
任意 |
義務(原則年1回) |
義務(調査は必要に応じて) |
開示 |
任意 |
義務 |
義務 |
開示場所 |
・各都道府県 ・WAMNET |
・各都道府県 ・WAMNET |
・介護サービス情報公表センターのHP |
事業所にとってのメリット |
・課題を把握できる。 ・評価機関から客観的な助言を受けられる。 ・サービスの質を向上することができる |
・課題を把握できる。 ・評価機関から客観的な助言を受けられる。・ サービスの質を向上することができる。 |
・客観的な情報を提供できる。 ・他の事業所の取組みを参考にできる。 |
利用者にとってのメリット |
・事業所のサービスの質を知ることができる。・ 質の高いサービスをうけられる。 |
・事業所のサービスの質を知ることができる。 ・質の高いサービスをうけられる。・ 事業所の比較検討ができる。 |
・事業所の介護サービス情報を知ることができる。 ・事業所の比較検討ができる。 |
ご不明点等ありましたら、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ)03-5201-3645)
■介護保険関連の記事
■介護サービス
介護サービスの詳細は以下の各ページを参照下さい。☆がついているサービスは定額料金で利用できるサービスです
居宅サービス | 地域密着サービス | 施設サービス |
①訪問介護 | ①定期巡回・随時対応型訪問介護☆ | ①介護老人福祉施設(特養)☆ |
②訪問入浴介護 | ②夜間対応型訪問介護 | ②介護老人保健施設☆ |
③訪問看護 | ③認知症対応型通所介護 | ③介護療養型医療施設☆ |
④訪問リハビリテーション | ④小規模多機能型居宅介護☆ | 居宅介護支援 |
⑤ 居宅療養管理指導 | ⑤複合型サービス☆ | 住宅の改修 |
⑥通所介護 | ⑥認知症対応型共同生活介護☆ | 福祉用具の購入 |
⑦通所リバビリテーション | ⑦地域密着型特定施設入居者生活介護☆ | |
⑧短期入所生活介護 | ⑧地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護☆ | |
⑨短期入所療養介護 | ||
⑩福祉用具貸与 | ||
⑪特定施設入居者生活介護☆ |
■高齢者施設の解説
介護保険3施設 | 公的な低額施設・住宅 | 民間運営施設 |
①特別養護老人ホーム | ④養護老人ホーム | ⑨グループホーム |
②介護老人保健施設 | ⑤軽費老人ホーム(A型・B型) | ⑩有料老人ホーム |
③介護療養型医療施設 | ⑥都市型軽費老人ホーム | ⑪サービス付き高齢者向け住宅 |
⑦ケアハウス | ⑫東京シニア円滑入居賃貸住宅 | |
⑧シルバーハウジング | ⑬地域優良賃貸住宅 | |
⑭シニア向けマンション(分譲) |