blog1

ゼロから始める相続税入門(7)相続はいつ誰に相談するか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

~前回~ゼロから始める相続税入門(6)遺産分割協議書の作成

本日は、一旦制度の解説から離れて、相続はどのようなタイミングどのような専門家に相談するのかということについて解説しようと思います。

<個人の相続の場合>
相続の場合は、具体的には、相続発生前の対策時(生前)と、相続時、申告・納税時の3つの時期に分けることができます。相続税が発生するような場合は遺言の段階から税理士が関与し、分割協議から申告まで一通り引き受け、司法書士が登記するといった流れが実務的によくみられます。

時期
相談内容
相談先(専門家)
生前
相続対策全般
税理士
相続対策を含めた資産管理や生活設計
税理士
遺言書の作成
公証人(公正証書遺言の場合)、行政書士、弁護士、(税理士)
判断能力が不十分な親族等の後見人選び
弁護士、行政書士、司法書士、成年後見センター、リーガルサポートなど
相続時
財産評価
税理士、不動産鑑定士、土地家屋調査士
遺産分割の相談・手続き
行政書士、司法書士、弁護士、(税理士)
遺産分割協議書の作成
行政書士、司法書士、弁護士、(税理士)
遺産分割の相談・手続き話し合いに参加してもらう代理人選び
弁護士、家庭裁判所
遺産分割トラブルの解決
弁護士、家庭裁判所
相続税の申告・納税
相続税の申告・納税手続き
税理士
不動産登記の手続き
司法書士

<専門家を探したい場合>
専門家を探す場合は、いまはネットでいろいろと検索して探されると思いますが、メジャーなところを紹介しておきます。
相談内容
機関
URL
電話番号
法的トラブルを相談
法テラス(日本司法支援センター)
http://www.houterasu.or.jp/
0570-078374
最寄りの公証役場を探す
日本公証人連合会
http://www.koshonin.gr.jp/index2.html
03-3502-8050
弁護士を探す
日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/
03-3580-9841
税理士を探す
日本税理士会連合会
http://www.nichizeiren.or.jp/
03-5435-0931
司法書士を探す
日本司法書士会連合会
http://www.shiho-shoshi.or.jp/
03-3359-4171
行政書士を探す
日本行政書士会連合会
http://www.gyosei.or.jp/
03-3476-0031
FPを探す
日本FP協会
https://www.jafp.or.jp/
03-5403-9700
成年後見制度を知りたい
成年後見センター・日本リーガルサポート
https://www.legal-support.or.jp/
03-3359-0541

<おすすめ>
高齢者住宅仲介センター日本橋店でも相続の悩みを解決できるように相談体制を整えています。
士業等との連携サポート

チームを組んで悩みをワンストップで相談できる「俺の親 セカンドライフサポーター」は敷居の低い相談チームです。
俺の親 セカンドライフサポーター


ご不明点や詳細については、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ) 03‐5201‐3645)

次回はゼロから始める相続税入門(8)相続財産の名義変更・登記、相続税の申告・納付です。

<関連記事一覧>
遺言入門
遺言入門①(なぜ遺言が必要なのか?)
遺言入門②(遺言が必要な場合の具体例)
遺言入門③(遺言とはどのようなものか)
遺言入門④(遺言の種類・方式)
遺言入門⑤(公正証書遺言の作り方)
遺言入門⑥(遺言の執行とは)
遺言入門⑦(遺言と遺留分)
遺言入門⑧(遺言の撤回・変更について)
遺言入門⑨(自筆証書遺言の作り方)
遺言入門⑩(秘密証書遺言の作り方)

高齢者と税金
高齢者と税金Vol.1(年金受給者の確定申告不要制度)
高齢者と税金Vol.2(年金等に係る所得税の税額計算)
高齢者と税金Vol.3(高齢者を扶養している人が受けられる特例)
高齢者と税金Vol.4(寝たきり・要介護の高齢者と障害者控除)
高齢者と税金Vol.5(介護費用・高齢者施設と医療費控除)
高齢者と税金Vol.6(保険金と課税関係)
高齢者と税金Vol.7(孫への教育資金が非課税になる贈与税の新制度)
高齢者と税金Vol.8(バリアフリー改修工事の税制優遇【所得税編】)
高齢者と税金Vol.9(バリアフリー改修工事の税制優遇【固定資産税編】)
高齢者と税金Vol.10(NISA(少額投資非課税制度)とは?)
高齢者と税金Vol.11(ふるさと納税のススメ)

成年後見制度入門
成年後見制度入門①(成年後見制度とは)
成年後見制度入門②(法定後見制度の利用までの流れ)
成年後見制度入門③(任意後見制度とは)
成年後見制度入門④(成年後見制度と日常生活自立支援事業との違い)
成年後見制度入門⑤(任意後見人の職務)


■ 高齢者住宅仲介センター日本橋店6つの特徴

✔一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に特化)
実際にこの目で見た施設・住宅をご紹介できるようにしております。
✔低価格帯の施設もご用意
生活保護を受給されている方でも受入可能な施設・住宅もご用意いたします。
✔24時間医療対応の施設
胃瘻・気管切開・夜間吸引等の24時間医療対応の施設・住宅もご紹介できます。
✔認知症の方も安心
認知症ケアの環境が整った施設・住宅をご紹介します。
✔自立の方向けの施設
自立されている方でいまの生活に不安がある方へのご紹介が可能です。
✔ご夫婦での入居
ご夫婦で入居できる施設・住宅を探している方をサポートいたします。

メールでのご相談フォームはこちらです。⇒フォーム
お気軽にご相談ください!

コメントを残す



CAPTCHA



ご相談フォームのボタン等
ご相談フォームはこちら
メール受付
高齢者住まいアドバイザー
2018年6月27日(水)発売!

2017年1月27日(金)発売!

2016年2月12日(金)発売!
高齢者向け住まい&介護に備える入門ガイドブック
著者:満田将太 他
内容詳細


2015年3月16日(月)発売! 世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2015年度版 - 満田 将太
編著:イノウ 監修:満田将太
監修させて頂きました。
  • むすびの家

  • banner