blog1

高齢者と税金Vol.11(ふるさと納税のススメ)

このエントリーをはてなブックマークに追加

~前回~高齢者と税金Vol.10(NISA(少額投資非課税制度)とは?)

確定申告の時期になると時折テレビ等で特集されるのが「ふるさと納税」です。
この制度は高齢者の方々と直接関連するものではありませんが、お得な制度だと思いますのでご紹介します。

<ふるさと納税>
1.そもそもふるさと納税とは何なのか
ふるさと納税とは任意の地方自治体に寄付することで、寄付した額の2,000円を超える部分について、一定限度額まで、原則として所得税と合わせて全額が控除される制度です。
その名前から自分の生まれ故郷に納税する制度に見えますが、特にそういう縛りはなく、納税する側が自由に「ふるさと」を選ぶことができます。また、「納税」という名前にはなっていますが、実際は各自治体への寄付となります。

ふるさと納税の制度の目的は地方間の税収格差を是正することであり、制度を利用する側の目的は、その町に特別な思い入れがあったり被災地を支援するなど様々な形があります。しかし、やはりわかりやすい目的は「特産品」でしょう。
全ての自治体ではありませんが、ふるさと納税による寄付を行うと、それに対して特産品をもらえます。特産品は米や肉、海産物、果物など食べ物のほか、イベントチケットや化粧品など多種多様です。

ふるさと納税を行う場合でも寄付金額の全てが税額控除されるわけではなく、納税側に最低2,000円の負担が生じますが、逆に言えば2,000円の負担で上記の特産品をもらえるということです。

2.ふるさと納税の流れ
ふるさとの納税の流れは以下のようになります。

(1)寄付したい自治体を選ぶ。
数多くある自治体からどれがいいか選ぶのは大変です。
ふるさと納税のポータルサイト等を見て探すのが良いでしょう。
(2)各自治体のホームページを見て、寄付の申込みを行う。
各自治体のホームページにはふるさと納税の寄付を行うための申込フォームや用紙、FAXによる方法などが記載されています。手順に従って寄付を行いましょう。
寄付後には証明書が送られてきます。これを確定申告のときまで大切に保管しましょう。
(3)確定申告を行う。
確定申告の際に上記の証明書を使い、寄付金控除を申請します。
これにより寄付金額に応じて税額が控除されます。
時期としては1月1日から12月31日までの寄付について、翌年の確定申告の際に控除されることとなります。

3.控除額の計算
実際の控除額は次のように計算されます。

(1)所得税控除※3
(ふるさと納税年間合計金額-2,000円)×所得税率

(2)住民税控除※3
①基本控除額:(ふるさと納税年間合計金額-2,000円※1)×10%
②特別控除額※2:(ふるさと納税年間合計金額-2,000円※1)×(90%-所得税率)

※1 住民税の負担額は以前は5,000円でしたが2012年度から2,000円に引き下げられています。
 ただたまにその変更を反映せず5,000円で説明しているHPが存在します。
※2 住民税所得割額の10%が上限
※3 所得税の控除対象限度額は総所得金額等の40%、個人住民税の控除対象限度額は総所得金額等の30%です。

これらの合計が控除額です。合計すると2,000円となることがわかります。ただ、特別控除額の上限等の制限も存在します。
それを踏まえて控除額が2,000円に収まるようにふるさと納税額の上限を計算する必要がありますが、それについては千葉県のこの資料などが大体の目安となります。

4.特産品にはどんなものがあるのか
特産品には様々なものがありますので、ここで全てを紹介することはできませんが、
一例を挙げると以下のようなものがあります。
自治体特産品
愛知県岩倉市名古屋コーチン
鳥取県琴浦町松葉がに
北海道上士幌町十勝和牛

これらはほんの一例です。期間限定の品などもあります。
実際どんな特産品が設定されているかについてはふるさと納税のポータルサイト等で探してみるとよいでしょう。

↓知り合いが去年もらった牡蠣です。
牡蠣2

ご不明点等ありましたら、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ)03-5201-3645)

次回は高齢者と税金Vol.12(要介護者の障害者控除~地域ごとの要件の違い~)です。

高齢者と税金シリーズ
高齢者と税金Vol.1(年金受給者の確定申告不要制度)
高齢者と税金Vol.2(年金等に係る所得税の税額計算)
高齢者と税金Vol.3(高齢者を扶養している人が受けられる特例)
高齢者と税金Vol.4(寝たきり・要介護の高齢者と障害者控除)
高齢者と税金Vol.5(介護費用・高齢者施設と医療費控除)
高齢者と税金Vol.6(保険金と課税関係)
高齢者と税金Vol.7(孫への教育資金が非課税になる贈与税の新制度)
高齢者と税金Vol.8(バリアフリー改修工事の税制優遇【所得税編】)
高齢者と税金Vol.9(バリアフリー改修工事の税制優遇【固定資産税編】)

■ 高齢者住宅仲介センター日本橋店6つの特徴

✔一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に特化)
実際にこの目で見た施設・住宅をご紹介できるようにしております。
✔低価格帯の施設もご用意
生活保護を受給されている方でも受入可能な施設・住宅もご用意いたします。
✔24時間医療対応の施設
胃瘻・気管切開・夜間吸引等の24時間医療対応の施設・住宅もご紹介できます。
✔認知症の方も安心
認知症ケアの環境が整った施設・住宅をご紹介します。
✔自立の方向けの施設
自立されている方でいまの生活に不安がある方へのご紹介が可能です。
✔ご夫婦での入居
ご夫婦で入居できる施設・住宅を探している方をサポートいたします。

メールでのご相談フォームはこちらです。⇒フォーム

コメントを残す



CAPTCHA



ご相談フォームのボタン等
ご相談フォームはこちら
メール受付
高齢者住まいアドバイザー
2018年6月27日(水)発売!

2017年1月27日(金)発売!

2016年2月12日(金)発売!
高齢者向け住まい&介護に備える入門ガイドブック
著者:満田将太 他
内容詳細


2015年3月16日(月)発売! 世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2015年度版 - 満田 将太
編著:イノウ 監修:満田将太
監修させて頂きました。
  • むすびの家

  • banner