blog1

認知症の基礎知識Vol.15(認知症と回想法)

このエントリーをはてなブックマークに追加

~前回~認知症の基礎知識Vol.14(認知症の方への接し方)

認知症によって理解力が低下してくると、会話が少なくなってきます。そのようなときは、話題を「今」ではなく、「過去」にし、昔の体験など話すことが、認知症にとって良い効果が発揮されます。

<回想法とは>
回想法とは、心理療法の一種で、過去の体験などを話すことで脳が刺激され本人が癒される療法です。回想法には、脳を活性化させ、認知症の効果を遅らせる効果が認められています。楽しんで出来る方法なので、家庭でも積極的に取り組むとよいでしょう。

<回想法の取り組み方>
回想法には介護施設などで専門家の指導を受けながらグループで行う方法と、個人で行う方法があります。家庭で行う場合でも特別な知識は必要なく、思い出の品や、昔の写真、若いころに流行していた音楽など、過去を思い出しやすくするための道具を用意し、問いかけをしながら認知症の方のお話を引き出します。

<回想法のコツ>
①具体的な質問を
回想法をする上で、質問の仕方はとても大事です。質問の仕方があいまいだと、なにを聞かれているのかわからないこともあるので、わかりやすい質問をするようにしましょう。

例)
×子供のときの思い出を話して。
○小学校のときは、なんの勉強が好きだった?

②写真や思い出の品を見ながら話す
写真や思い出の品は過去のことを思い出すきっかけになりますし、話題を広げやすくなります。

例)
この写真で、おじいちゃんの隣にすわっているこの人って誰?

③話を強制しない
中には思い出したくないということもあります。そういった場合は無理に話を聞こうとするのはやめましょう。

④間違いを訂正しない
大事なことは、事実を正確に思い出すことではなく、記憶をたどることです。ですので、事実と違うことがあっても訂正せずに聞きましょう。

⑤きっかけとなるもの
・アルバム
・以前使っていた生活用品
・古い本や雑誌
・仕事道具
・昔の有名人
・若い頃の映画、音楽
・よく食べた食べ物
・古いハガキ、年賀状

ご不明点や詳細については、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ) 03‐5201‐3645)

次回は認知症の基礎知識Vol.16(映画で学ぶ認知症)です。

関連記事

自分史についてVol.13(自分史と回想療法)
知恵袋⑬介護で知っておきたい医療関連用語集
知恵袋⑭介護で知っておきたいお薬一覧”
高齢者住宅・施設の解説⑨グループホーム
介護保険のしくみVol.26(地域密着サービス⑥認知症対応型共同生活介護[グループホーム])
知恵袋① 認知症予防とイチョウの葉エキス
サービス付き高齢者向け住宅入門⑯(サ高住と認知症)

■ 高齢者住宅仲介センター日本橋店6つの特徴

✔一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に特化)
実際にこの目で見た施設・住宅をご紹介できるようにしております。
✔低価格帯の施設もご用意
生活保護を受給されている方でも受入可能な施設・住宅もご用意いたします。
✔24時間医療対応の施設
胃瘻・気管切開・夜間吸引等の24時間医療対応の施設・住宅もご紹介できます。
✔認知症の方も安心
認知症ケアの環境が整った施設・住宅をご紹介します。
✔自立の方向けの施設
自立されている方でいまの生活に不安がある方へのご紹介が可能です。
✔ご夫婦での入居
ご夫婦で入居できる施設・住宅を探している方をサポートいたします。

メールでのご相談フォームはこちらです。⇒フォーム

コメントを残す



CAPTCHA



ご相談フォームのボタン等
ご相談フォームはこちら
メール受付
高齢者住まいアドバイザー
2018年6月27日(水)発売!

2017年1月27日(金)発売!

2016年2月12日(金)発売!
高齢者向け住まい&介護に備える入門ガイドブック
著者:満田将太 他
内容詳細


2015年3月16日(月)発売! 世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2015年度版 - 満田 将太
編著:イノウ 監修:満田将太
監修させて頂きました。
  • むすびの家

  • banner