←「 自分史についてVol.105自分史活用アドバイザーの活動場所」前の記事へ
次の記事へ「 自分史についてVol.107自分史作成教養セミナーのお知らせ」→
自分史記事一覧→記事一覧-自分史
本日も前回に引き続き、提携している行政書士であり自分史活用アドバイザーの馬場先生に、体験談を交えた自分史についての記事を書いて頂きました。第105回目は自分史活用アドバイザーの活動場所です。
<自分史活用アドバイザーの活動場所>
本日【健康ファミリーフェアー&終活フェアーIN篠崎】という葬祭会社のイベントに出展ブースとして参加してきました。このイベントを主催する東京葬祭様とは自分史活用アドバイザーになってすぐからお世話になり、イベントごとにお声がけを頂き、同様のイベントには何度も参加させて頂いています。東京葬祭様は都内各地に10か所以上の自社祭場をお持ちでそれぞれの地域の方との交流を目的に毎回趣向を変えて楽しい催しを企画されています。参加していつも思うのは地域に根差した葬儀社ならではのイベントで参加される方は過去何度も足を運んで下さっている方が多く、スタッフとも顔見知りになっている方が多く、一般的に考える葬儀社のイメージが全くないことです。今回は『食』と『健康』がテーマということで葬儀社が待ちの営業ではなく地域の情報発信になっていることが実感3回目の自分史フェスティバルがいよいよ2週間後に迫ってまいりました。
今回の大きな特徴として8月7日の大井町きゅりあん会場と9月16日~22日までの日本橋三越会場の2会場で行うという点です。
今日のブログでは大井町きゅりあん会場でのメインイベントとも言うべき『自分史オンステージ』についてご説明したいと思います。
『自分史オンステージ』
http://www.jibun-shi-festival.net/2015onstage-x.html
この催しは実際に自分史を作ったり、自分史を活用した活動をされた方が大型スクリーンを背景にしたフェスティバル会場「きゅりあん」の舞台にて、その自分史作品、活用事例を発表して頂くというものです。「書籍部門」「映像部門」「活用部門」の3部門においてさまざまな自分史の魅力を発表して頂き共有するプログラムです。
実際に自分史を作られた方の動機や満足感を聞くことで、なぜ自分史が長い間静かなブームと言われているのかがわかるのではないかと思います。自分史を普及する団体としてその活動とこのステージに足を運んで頂いたことに対しささやかながら表彰をさせて頂くのですが、誇らしげに自分の作品を手に持つ姿を見て頂くとそのような人からの評価などは小さいものであることを実感します。
自分史に関し、あらゆる活動を推進している私たち協議会に取りましてはいわゆる書籍だけが自分史ではありません。自分史オンステージでは「映像」によるものや自分史を活用した活動に対する「活用系」という部門を設けて広く自分史作りをされている方を大きく称えます。
順位を付けたり、大賞を設けたりすることで商業出版を促すようなことは致しません。そういう意味では盛り上がりに欠ける地味なものかもしれませんが、自分史は一人一人の方々にとってどの作品もどの活動も比較することが出来ない唯一のものです。
8月7日は自分史オンステージに来て頂ければ私が語る何十倍もの自分史の魅力を感じることが出来ますことを保証致します。
是非おいでください。
>8月7日(金) 10時15分~11時15分 自分史オンステージ:映像部門 13時00分~14時00分 自分史オンステージ:書籍部門 15時30分~16時30分 自分史オンステージ:活用系 |
つるま行政書士事務所
自分史・エンディングノート・遺言・相続
馬場敦先生は町田市鶴間に事務所を構えていて、地域密着、個人密着をモットーに活動されています。法的な遺言書の有効性を高めるために自分史やエンディングノートを活用して、家族に想いを伝えるトータルメモリーサポート事業をおこなっています。主に、自分史・遺言書作成で連携させて頂いております。⇒回顧録チラシ
<ニュース・イベント等>
●テレビ番組 ・NHKのEテレ「団塊スタイル」2013年6月14日金放送:意外な効用!自分史づくり http://www.nhk.or.jp/dankai/bangumi/num062/ ●新聞 ・東京新聞2013年6月12日:お父さんの「自分史」贈ろう 父の日 今年は「モノより思い出」を http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013061202000156.html ●自分史年表作成サイト ・Histy http://histy.jp/ ●イベント ・自分史フェスティバル2013(東京・両国の江戸東京博物館 2013年8月7日開催) http://www.jibun-shi-festival.net/ ・自分史フェスティバル2014 http://www.jibun-shi-festival.net/ |
<関連商品・書籍>
- イラスト: 鉄拳
- 出版社: 文響社
- 発売日: 2014/03/18
- 定価: ¥1,065
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- Amazon.co.jpで詳細を見る
自分史作成キット 和装本 自分の歴史を書いてみよう ([バラエティ])
- 著: 一般社団法人自分史活用推進協議会
- 出版社: 日本法令
- 発売日: 2012/08/10
- 定価: ¥1,995
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本
- Amazon.co.jpで詳細を見る
- 著: のみ山ハジメ
- 出版社: 文研ビズ
- 発売日: 2010/05/10
- 定価: ¥525
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本
- Amazon.co.jpで詳細を見る
- 著: 前田 義寛 , 他
- 出版社: 創英社/三省堂書店
- 発売日: 2013/03
- 定価: ¥1,575
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本
- Amazon.co.jpで詳細を見る
ご不明点や詳細については、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ) 03‐5201‐3645)