←「 自分史についてVol.107自分史作成教養セミナーのお知らせ」前の記事へ
次の記事へ「 自分史についてVol.109自分史フェスティバル2015大林宣彦監督による基調講演の様子」→
自分史記事一覧→記事一覧-自分史
本日も前回に引き続き、提携している行政書士であり自分史活用アドバイザーの馬場先生に、体験談を交えた自分史についての記事を書いて頂きました。第108回目は『8月7日 自分史フェスティバル2015』開催です。
『8月7日 自分史フェスティバル2015』開催
8月7日『自分史フェスティバル2015』が開催されました。
今年で第3回目となる『自分史フェスティバル』が大井町のきゅりあんにて開催されました。今年は戦後70年ということもあり過去2回に比べマスコミ取材の方が多くご来場されたようです。
【朝日新聞が伝えた当日の様子】
http://www.asahi.com/articles/ASH874K81H87ULZL001.html
朝9時45分の開演から多くのお客様にご来場頂きました。このブログをお読みの方の中にも猛暑の中、お出で頂いた方々がいらっしゃったかと思います。この場を借りまして厚く御礼を申し上げます。
私たち主催者は自分史の魅力を数多くの方々に伝えることが使命であり、このようなイベントを開催しています。今までのフェスティバルではそんな想いから、私たちが持ってる情報をお伝えすることに全力を掲げ、アドバイスをする機会としてとらえていましたが、今回は私たちスタッフがご来場された方々やゲストの講演者の方々に教えられた1日であったような気がします。
冒頭でお伝えしましたが、どうしても今年は【戦争】という言葉がキーワードになります。
これは過去の出来事というだけでなく、安全保障関連法案に関わる現代、そしてこの国の近い未来にも関わる問題でもあります。
自分史がこの戦争というテーマでどんな役割を持つかということに対し、実は私たち協議会のメンバー以上に理解している方々が今回会場にお出で頂いたようでした。ある方は大学の社会科学の教授であり、自分史が単なる個人史ではなく、日本の歴史を作る大きな基礎となるという点に社会科学の観点から注目されていて既に膨大な情報をお持ちでした。
講演の中でも数多くの印象的な言葉を聞くことが出来ました。(講演の具体的な内容に関しましては後日お伝え致します。)
「子どもたちの中で、今の日本は戦後ではなく、戦前であるという意識が広まっている。」
「日本の歴史とは日本政府の歴史であり、日本人の歴史ではない。」
「本当に伝えなければならないのは転換期ではなく転換期と転換期の間である。」
自分史には大きな魅力があることはわかったつもりでいましたが、自分が想像する以上の役割、力があることがこの1日で再認識することが出来ました。
そういう意味で今後も毎年開催予定のフェスティバルは私たちアドバイザーが自分史をより多く知る勉強の日であったともいえます。
このイベントは日本橋三越に場所を変え、9月16日~9月22日まで行われます。
http://www.jibun-shi-festival.net/2015nihombashi.html
つるま行政書士事務所
自分史・エンディングノート・遺言・相続
馬場敦先生は町田市鶴間に事務所を構えていて、地域密着、個人密着をモットーに活動されています。法的な遺言書の有効性を高めるために自分史やエンディングノートを活用して、家族に想いを伝えるトータルメモリーサポート事業をおこなっています。主に、自分史・遺言書作成で連携させて頂いております。⇒回顧録チラシ
<ニュース・イベント等>
●テレビ番組 ・NHKのEテレ「団塊スタイル」2013年6月14日金放送:意外な効用!自分史づくり http://www.nhk.or.jp/dankai/bangumi/num062/ ●新聞 ・東京新聞2013年6月12日:お父さんの「自分史」贈ろう 父の日 今年は「モノより思い出」を http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013061202000156.html ●自分史年表作成サイト ・Histy http://histy.jp/ ●イベント ・自分史フェスティバル2013(東京・両国の江戸東京博物館 2013年8月7日開催) http://www.jibun-shi-festival.net/ ・自分史フェスティバル2014 http://www.jibun-shi-festival.net/ |
<関連商品・書籍>
- イラスト: 鉄拳
- 出版社: 文響社
- 発売日: 2014/03/18
- 定価: ¥1,065
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- Amazon.co.jpで詳細を見る
自分史作成キット 和装本 自分の歴史を書いてみよう ([バラエティ])
- 著: 一般社団法人自分史活用推進協議会
- 出版社: 日本法令
- 発売日: 2012/08/10
- 定価: ¥1,995
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本
- Amazon.co.jpで詳細を見る
- 著: のみ山ハジメ
- 出版社: 文研ビズ
- 発売日: 2010/05/10
- 定価: ¥525
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本
- Amazon.co.jpで詳細を見る
- 著: 前田 義寛 , 他
- 出版社: 創英社/三省堂書店
- 発売日: 2013/03
- 定価: ¥1,575
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本
- Amazon.co.jpで詳細を見る
ご不明点や詳細については、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ) 03‐5201‐3645)