blog1

介護関連用語の解説【ふ】

このエントリーをはてなブックマークに追加

ファーストエイド 【医療関連】


応急手当のことです。病院や救急隊員に引くつくまでにけが人や病人の生命を維持し、容態が悪化しないようにする処置です。

腹臥位(ふくがい) 【介護関連】


うつぶせに寝る状態の姿勢です。エネルギーの消耗が少ない状態です。

福祉サービス第三者評価 【制度】


福祉サービス事業者が提供するサービスの質を認証された第三者評価機関が公正かつ適切に評価することです。

福祉事務所【制度】


福祉行政の実施機関で、福祉六法に定める援護、育成、更生の措置に関する事務を行う期間です。

福祉車両 【介護関連】


高齢者が自ら運転したり、車いすのまま乗り降りしやすい装備のある車両です。

福祉住環境コーディネーター 【介護関連】


高齢者にとって住みやすい住環境を提案するアドバイザーで、東京商工会議所が認定する資格です。

福祉用具 【介護関連】


高齢者のQOLを維持し、自立を促し、介護者の負担を軽減するために利用する用具です。

福祉用具購入費 【介護関連】


介護保険で、要介護者、要支援者が特定福祉用具を購入した際に支給されるもので、九割が償還払いで給付されます。

福祉用具購入費支給限度基準額 【介護関連】


1年間で10万円までです。実際に受け取る額は自己負担を除いた9万円です。

福祉用具専門相談員 【介護関連】


高齢者等の介護者のニーズに合わせ、適切な福祉用具の選定を行い、使用方法の指導を行う専門職です。

福祉用具貸与 【介護関連】


介護保険の居宅サービスのひとつです。居宅の要介護者を対象として、政令で定める福祉用具が貸与されるサービスです。

福祉六法 【制度】


生活保護法、児童福祉法、身体障害者福祉法の福祉三法に、知的障害者福祉法、老人福祉法、母子及び寡婦福祉法を加えた六法です。

服薬介助 【介護関連】


一包化された内服薬の服薬は、医療行為から除外されているため介護職も行うことができます。これ以外の薬の内服には、医療職が行う医療行為となります。

服薬管理 【介護関連】


処方された薬を決められた時間に指示通りの種類、量を服薬させ、一般状態を観察し、副作用の早期発見に努めることです。

不潔行為 【介護関連】


認知症高齢者の異常行動のひとつです。オムツを外して、排せつ物をいじったり、汚れ物をタンスにしまったりする行為です。

不顕性誤嚥【介護関連】


むせたり、せきが出たり、誤嚥の兆候がなく、気付かれないうちに起る誤嚥のことです。

ブリッジ 【医療関連】


義歯のひとつで、欠損歯が少ない場合に、その両側の歯に冠をかぶせ橋げたのようにして義歯をはめる方法です。

ブルンストロームの回復ステージ 【医療関連】


脳卒中による片麻痺の回復過程を知らせるために世界的に使われている評価法です。

フロアセンサー 【介護関連】


ベッドの脇や出入り口の床に敷いて、ベッドから降りたり、外出したりするとブザーがなるセンサーで、徘徊防止に利用される。

メールでのご相談フォームはこちらです。⇒フォーム

コメントを残す



CAPTCHA



ご相談フォームのボタン等
ご相談フォームはこちら
メール受付
高齢者住まいアドバイザー
2018年6月27日(水)発売!

2017年1月27日(金)発売!

2016年2月12日(金)発売!
高齢者向け住まい&介護に備える入門ガイドブック
著者:満田将太 他
内容詳細


2015年3月16日(月)発売! 世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2015年度版 - 満田 将太
編著:イノウ 監修:満田将太
監修させて頂きました。
  • むすびの家

  • banner