blog1

介護関連用語の解説【こ】

このエントリーをはてなブックマークに追加

広域連合(こういきれんごう) 【制度】


介護保険において、複数の市町村が広域連合を摂理寿司、介護認定などの事務を行うことができる。

高額介護サービス費【介護関連】


1割の自己負担の合計が、所得区分に応じた上限額を超えた場合、超えた額が償還払いされる。

後期高齢者 【制度】


75歳以上の高齢者を指す。

後期高齢者医療制度 【制度】


75歳以上の人と、65歳~74歳の一定の障害者を被保険者とする医療保険制度。原則1割の自己負担で医療を受けられる。

口腔ケア(こうくうけあ) 【介護関連】


歯や歯茎、舌、義歯など、口の中を清潔に保つための手入れのこと。嚥下障害がある場合は、誤嚥性肺炎を予防しQOLを向上される効果がある。

高次脳機能障害 【医療関連】


けがや脳血管障害で脳が破損されることで、失語、失行、失認、記憶障害、計画的にものごとをやり遂げることが困難にになる遂行機能障害、社会的行動障害などが起こり、社会生活に支障が生じる。

更新認定 【制度】


介護保険で、2度目以降に受ける要介護認定。有効期間が終了する60日前から30日前までに申請する。

高齢化率 【制度】


65歳以上の高齢者人口が総人口に占める割合。

高齢社会対策基本法 【制度】


高齢社会対策の基本理念とその方向性を示した法律。1995年~

高齢者虐待防止法 【制度】


2006年4月施行。家庭や施設で介護を受けている高齢者を虐待から守ることを目的として、虐待発見者の通報義務、都道府県の立ち入り調査権が定められている。

高齢者居住安定法 【制度】


2001年制定。高齢者向け住宅を効率的に供給し、その住宅の情報を提供する制度を整備するための法律。

誤嚥(ごえん) 【その他】


飲み込もうとした飲食物や唾液が食堂ではなく、気管や肺に入ること。

誤嚥性肺炎 【医療関連】


飲食物や唾液などの誤嚥により起こる肺炎。口の中の常在菌が混じり合って肺炎を起こす。夜間の睡眠中うに唾液を誤嚥して起こすケースが多い。

固定式歩行器 【介護関連】


車輪がなく、フレームも変形しない歩行器。両手で持ち上げて前置き、次に足を出してすすむ。

コミュニティケア 【制度】


高齢者が地域で生活できるように、行政、福祉関係機関、  ボランティア、近隣住民と連携して支援すること。

コレクティブハウジング 【その他】


個人の占有スペースと食堂、台所、談話室などの共用スペースを備えた集合住宅。

コンプライアンス 【制度】


法令厳守のこと。

メールでのご相談フォームはこちらです。⇒フォーム

コメントを残す



CAPTCHA



ご相談フォームのボタン等
ご相談フォームはこちら
メール受付
高齢者住まいアドバイザー
2018年6月27日(水)発売!

2017年1月27日(金)発売!

2016年2月12日(金)発売!
高齢者向け住まい&介護に備える入門ガイドブック
著者:満田将太 他
内容詳細


2015年3月16日(月)発売! 世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2015年度版 - 満田 将太
編著:イノウ 監修:満田将太
監修させて頂きました。
  • むすびの家

  • banner