←「 自分史についてVol.91自分史フェスティバル2015の概要発表」前の記事へ
次の記事へ「 自分史についてVol.93法律や制度の盲点に対しての自分史活用」→
自分史記事一覧→記事一覧-自分史
本日も前回に引き続き、提携している行政書士であり自分史活用アドバイザーの馬場先生に、体験談を交えた自分史についての記事を書いて頂きました。第92回目は図書館と自分史です。
<図書館と自分史>
自分史を書こうとする際に事実を確認したり、自分のルーツを深く調べる必要が出てくる場合があります。その場合、ネットや書籍を購入されるという方もいらっしゃいますが、図書館を利用するという方も少なくないかと思います。
地域の図書館では地元の詳細な資料がないので…とあまり利用価値を感じない方もいらっしゃるかと思いますが意外と知られていない機能が図書館にはあります。
全国の図書館には数多くの郷土資料があります。地方から出てきた方でもその地方からの郷土資料の取り寄せはコピー等で可能なのです。多少手間暇はかかりますがわざわざ地元の図書館にまで出向く必要もないのです。また図書館には図書館司書という図書館におけるコンシェルジュのような役割の方もいて資料の場所や取り寄せ方も丁寧に教えてくれます。しかも無料ですから使わない理由はありませんね。
先日、横浜市立中央図書館に見学に行ってきました。自分史活用推進協議会理事という立場で伺いましたので、自分史を書く上で役立つ郷土資料を中心にご説明をして頂きました。
余談ですが日本の図書館の中で最も蔵書数が多いのは980万冊の国会図書館です。横浜市立中央図書館は自治体の中ではそれに次ぐ2位の400万冊です。その他はほとんどが大学の図書館となっている中、かなり健闘しています。
この中央図書館ですが、お時間があれば近隣の方以外にも一度足を運んでみることを強くお勧めします。一般的な図書館とはあまりにもレベルが違い大きな衝撃を受けます。
横浜市内の図書館であれば中央図書館に在庫している本を取り寄せることは出来るので、わざわざ中央図書館に行かなくても本は借りられます。ではこの中央図書館に来る意味は何でしょう?図書館には『持ち出し不可』といって館内だけで読めるものが有ります。
自分史に関わるほとんどの資料は『持ち出し不可』となっており、逆にいうとここに来ればほとんどの資料がそろっているので、多少交通費がかかったとしても無駄なく1日で調べ終わってしまいます。
自分史に関わる方が情報の収集として図書館を利用する価値が大きいことは特に説明することもなくお分かり頂けるかと思います。それ以外にも図書館には自分史にとってもう一つ大きな役割があります。それは自分史を作った方にとっての情報発信の場であるということです。一般的な自分史は個人レベルの地域史であったり、戦争の記録であってもそのまま自宅に置いておくか、せいぜい親類に配るといったところまででしょう。市民レベルでの自分史を語り継ぐという機能が図書館にはあります。自分史を書くために参考にしてきた図書館の資料ですが、今度はそれを書いた方の自分史が次世代の貴重な資料になっていくのです。
情報の収集場所として、また情報を発信し次世代に伝えていく場所として図書館は自分史とは切っても切れない関係なのです。

つるま行政書士事務所
自分史・エンディングノート・遺言・相続
馬場敦先生は町田市鶴間に事務所を構えていて、地域密着、個人密着をモットーに活動されています。法的な遺言書の有効性を高めるために自分史やエンディングノートを活用して、家族に想いを伝えるトータルメモリーサポート事業をおこなっています。主に、自分史・遺言書作成で連携させて頂いております。⇒回顧録チラシ
<ニュース・イベント等>
●テレビ番組 ・NHKのEテレ「団塊スタイル」2013年6月14日金放送:意外な効用!自分史づくり http://www.nhk.or.jp/dankai/bangumi/num062/ ●新聞 ・東京新聞2013年6月12日:お父さんの「自分史」贈ろう 父の日 今年は「モノより思い出」を http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013061202000156.html ●自分史年表作成サイト ・Histy http://histy.jp/ ●イベント ・自分史フェスティバル2013(東京・両国の江戸東京博物館 2013年8月7日開催) http://www.jibun-shi-festival.net/ ・自分史フェスティバル2014 http://www.jibun-shi-festival.net/ |
<関連商品・書籍>

- イラスト: 鉄拳
- 出版社: 文響社
- 発売日: 2014/03/18
- 定価: ¥1,065
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- Amazon.co.jpで詳細を見る
![自分史作成キット 和装本 自分の歴史を書いてみよう ([バラエティ]) - http://www.horei.co.jp/jibunshi/_src/sc287/8FA495i83C8381815B83W.jpg](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hT%2BUC7xKL._SL160_.jpg)
自分史作成キット 和装本 自分の歴史を書いてみよう ([バラエティ])
- 著: 一般社団法人自分史活用推進協議会
- 出版社: 日本法令
- 発売日: 2012/08/10
- 定価: ¥1,995
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本
- Amazon.co.jpで詳細を見る

- 著: のみ山ハジメ
- 出版社: 文研ビズ
- 発売日: 2010/05/10
- 定価: ¥525
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本
- Amazon.co.jpで詳細を見る

- 著: 前田 義寛 , 他
- 出版社: 創英社/三省堂書店
- 発売日: 2013/03
- 定価: ¥1,575
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本
- Amazon.co.jpで詳細を見る
ご不明点や詳細については、お気軽に高齢者住宅仲介センター日本橋店にお問い合わせください。
(担当:満田(ミツダ) 03‐5201‐3645)