←「自分史についてVol.186自分史と映画」前の記事へ
次の記事へ「自分史についてVol.188自分史を伝える機会」→
自分史記事一覧→記事一覧-自分史
本日も前回に引き続き、提携している行政書士であり自分史活用アドバイザーの馬場先生に、体験談を交えた自分史についての記事を書いて頂きました。第187回目は店や商業施設と自分史です。
<店や商業施設と自分史>
少しローカルな話になりますが、本日私の自宅に近い、アウトレットモール『グランベリーモール』が17年の歴史に幕を降ろしました。単に店が閉店するというだけではなく、数か月前からモール内の電光掲示板に【あと○○日○○時間○○分】と表示され、そして本日の最終日には閉店と同時に店内の電飾が一斉に消されるという【消灯式】が行われるという、まさに地域のイベント、そしていわゆる【閉店売り尽くしセール】もありモール内は沢山の買い物客で賑わっていました。
このグランベリーモールは東急田園都市線南町田駅とり徒歩0分(改札を一歩出るとモールの敷地)という最高の利便性と東京発のアウトレットモールということで当時(17年前)は大変な話題を呼び、自然だけは豊富だった南町田が自慢できる施設として年々店舗も増え、映画館も出来、そしてこの辺りの人口の増加にも大きく寄与したところでした。
私は結婚して今年で20年になりますが、丁度17年前にこの南町田に住んだので、このショッピングモールと共に生活してきたといっても過言ではありませんでした。特に15年前に長男が生まれてからは近くの公園に行くような感じでこの施設を使用していきました。ですので思い入れはとても強く、ここが無くなると聞いた時、自宅を売ってしまうような、そんな寂しさを感じました。おそらくこの付近に多くの人たちは私と同じ気持ちの人が多いようで、このモール最後のイベントである『消灯式』が行われた特設ステージには本当に沢山の方々が駆けつけて来ていました。日常、買い物や食事などをする場所は十分に自分史の一部になるところです。
ここ数年、何年もの歴史を持つ百貨店などが時代の流れで閉店するというニュースが取り上げられるようになりました。人の命と同じように商店やもっと大きい商業施設も何時かは無くなる時が来ます。人に思い出があるように、そのお店(商業施設)にも様々な歴史があります。単にその商業施設の歴史というだけでなく、ここに関わる人たちの想いがこの歴史と相まっているからこそ、今日のようなイベントに多くの人たちが集まるのです。
また明日からはこの商業施設も無くなり、また新しい街の歴史が始まります。3年後にはさらにスケールの大きい商業施設が出来る計画があるそうです。街も人が成長するように姿を変えていきます。自分史を意識し、それを残す意味として、コミュニケーションツールとしての考え方があります。街や商業施設の場合は、その歴史を共有するものとのコミュニケ―ション深めるといったことに繋がります。想いを語れる場所や人は出来るだけ多く持ったほうがいいでしょう。これはお金には代えられない大きな財産であり、どんな人にも平等に与えられた機会があるのです。
つるま行政書士事務所
自分史・エンディングノート・遺言・相続
馬場敦先生は町田市鶴間に事務所を構えていて、地域密着、個人密着をモットーに活動されています。法的な遺言書の有効性を高めるために自分史やエンディングノートを活用して、家族に想いを伝えるトータルメモリーサポート事業をおこなっています。主に、自分史・遺言書作成で連携させて頂いております。⇒回顧録チラシ
●テレビ番組 ・NHKのEテレ「団塊スタイル」2013年6月14日金放送:意外な効用!自分史づくり http://www.nhk.or.jp/dankai/bangumi/num062/ ●新聞 ・東京新聞2013年6月12日:お父さんの「自分史」贈ろう 父の日 今年は「モノより思い出」を http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013061202000156.html ●自分史年表作成サイト ・Histy http://histy.jp/ ●イベント ・自分史フェスティバル2013(東京・両国の江戸東京博物館 2013年8月7日開催) http://www.jibun-shi-festival.net/ ・自分史フェスティバル2014 http://www.jibun-shi-festival.net/ |
自分史作成キット 和装本 自分の歴史を書いてみよう ([バラエティ])
- 著: 一般社団法人自分史活用推進協議会
- 出版社: 日本法令
- 発売日: 2012/08/10
- 定価: ¥1,995
- ジャンル: Book
- メディア: 単行本
- Amazon.co.jpで詳細を見る
(担当:満田(ミツダ) 03‐5201‐3645)