←「介護関連用語の解説【と】」前の記事へ
次の記事へ「介護関連用語の解説【に】」→
内因性精神障害 【医療関連】
原因を基準とした精神障害の分類のひとつです。、脳機能の異常によるもので、統合失調症、躁鬱などです。 |
内視鏡的胃瘻造設術 【医療関連】
内視鏡による胃瘻を作る手術で、外科的胃瘻造設術より負担が軽く、安全性も高いです。略称はPEG。 |
ナイトケア 【介護関連】
高齢者などが夜間通所をして介護を受けることです。 |
ナイトホスピタル 【医療関連】
夜間のみ病院において治療と生活面のケアや指導を受け、日中は病院外の学校や職場に通うものです。 |
内部障害 【医療関連】
生命維持に直接関連する内部機能の障害です。 |
なじみ感 【介護関連】
認知症介護で重視されていることのひとつです。生活環境の著しい変化が、認知症の人に影響を与えるため、施設入所する場合に、愛着のあるものを部屋に置き、なじみの環境を整えることなどが重要とされています。 |
ナースコール 【医療関連】
入院患者が、ベッドにいるままで看護師などを読んだり話したりする装置です。 |
ナラティブアプローチ 【医療関連】
社会福祉援助技術の実践方法のひとつです。利用者が自らの思いを言葉にして、援助者と共同的関係の中でひとつの現実を構成し、内面的強さや自尊心を向上される技法です。 |