blog1

知って得するシニア割引の活用(1)シニア割引を利用する際の注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加

最近では、シニア割引というものを目にする機会が多くなりました。そこで今回より知って得するを掲載していきたいと思います。1回目の今回はシニア割引を利用する際の注意点をまとめてみました。

①条件の確認

シニア割引と言っても、様々な団体、企業、自治体によってその定義は様々です。60歳以上をシニアとする場合もあれば、65歳以上とする場合もあります。さらには、70歳以上の場合も。男女によっても違いを設けている場合もあるので、シニア割引を利用する際には、しっかりと確認するようにしましょう。

②年齢を確認できるものの持参
年齢の確認をするためには、車の運転免許証をはじめとする氏名と年齢、住所を確認できるものが必要になります。自動車の運転免許証を持っていない、返納した場合には、健康保険証、写真が付きの証明が必要な場合には住民基本台帳カードやパスポートを持参しましょう。住基カードは、住んでいる自治体の役所で500円程度で作成できます。

③年齢条件の基準日
60歳以上といった場合の年齢は、一般的には満年齢をさします。つまり、満60歳となる誕生日を迎えた日から「60歳以上」となります。
また、もう一点気をつけなければならない点としては、シニア割引で予約を受ける場合は、予約日(申し込み日)を基準としている場合もあれば、サービスをうける当日が基準日の場合もあるので、事前に確認しておくようにしましょう。

メールでのご相談フォームはこちらです。⇒フォーム

コメントを残す



CAPTCHA



ご相談フォームのボタン等
ご相談フォームはこちら
メール受付
高齢者住まいアドバイザー
2018年6月27日(水)発売!

2017年1月27日(金)発売!

2016年2月12日(金)発売!
高齢者向け住まい&介護に備える入門ガイドブック
著者:満田将太 他
内容詳細


2015年3月16日(月)発売! 世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2015年度版 - 満田 将太
編著:イノウ 監修:満田将太
監修させて頂きました。
  • むすびの家

  • banner